Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
R1-Zのノーマルキャブや1KTキャブのアイドリング調整は、右のキャブは車体右から、左のキャブは車体左側からできるように、それぞれアイドリングスクリューが外を向いています。
しかし、今使ってるTM30は左右のキャブともアイドリングスクリューが左を向いているため、右キャブのアイドリングスクリューが車体内側になってしまい調整が面倒くさい。
アイドリングスクリューを延長できれば解決できるのに・・・
しかし、今使ってるTM30は左右のキャブともアイドリングスクリューが左を向いているため、右キャブのアイドリングスクリューが車体内側になってしまい調整が面倒くさい。
アイドリングスクリューを延長できれば解決できるのに・・・
はい、見事に目論見が外れました。。。
1300円くらいのものだけど、現在お財布に2000円ほどしか入っていないような人間にとって、それがどれだけ大金かお分かりいただけるだろうか?www
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>ねだっちさん
げ、現代人は電子マネーなのよ!
キャッシュはもう古いのよ!
電子マネー、なにひとつ使ったことありませんがなにか?
げ、現代人は電子マネーなのよ!
キャッシュはもう古いのよ!
電子マネー、なにひとつ使ったことありませんがなにか?
無題
お疲れ様です。目論見が外れることはオイラも嫌なほどくらっています。現在も色々くらってますけどね。。
日光の重鎮達は現金主義ではないのですね!
オイラは現金主義ですが ほぼ現金は持ち歩きませんけど・・・
日光の重鎮達は現金主義ではないのですね!
オイラは現金主義ですが ほぼ現金は持ち歩きませんけど・・・
Re:無題
>なかもっちさん
R1-Zに関してはずいぶんこういう買い物してますw
やっぱり勉強ってのは身銭を切ってするもんですよね!
ネット上ではこれつきますか?ポンづけでしょうか?みたいな話が多いですけど。
やっぱキャッシュが最高だと思うんですが、キャッシュはオイラがあまり好きではないようで寄ってきません。。。
どうしたら良いでしょうか?
R1-Zに関してはずいぶんこういう買い物してますw
やっぱり勉強ってのは身銭を切ってするもんですよね!
ネット上ではこれつきますか?ポンづけでしょうか?みたいな話が多いですけど。
やっぱキャッシュが最高だと思うんですが、キャッシュはオイラがあまり好きではないようで寄ってきません。。。
どうしたら良いでしょうか?
Re:ホース
>Berunningさん
え~?って思いながら、ホースの中のぞいたらホントに入ってました(^▽^;)
どうゆう役割なんでしょうね?
流量調整ならパワージェットがあるわけだし、ワンウェイなのかな?
え~?って思いながら、ホースの中のぞいたらホントに入ってました(^▽^;)
どうゆう役割なんでしょうね?
流量調整ならパワージェットがあるわけだし、ワンウェイなのかな?