忍者ブログ
Amateur Motorcycle Garage インチキ整備日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウチの1Z、2ストオイルは長年ヤマハ純正の通称青缶を使ってきました。
一時期は赤缶も使ってたけど、手近なところで手に入らないんだよね、田舎だから(^。^;)
その点、青缶ならホームセンターで簡単に手に入るし、なにより値段が安い(コレ重要)。
それに今まで焼きつきなどのトラブルにも見舞われることなかったんで、特に高級オイル(というか高性能オイルか)の必要性も感じなかったし。

577137255_144.jpgだがしかし、最近少し気になるオイルがあったんだよね。
それが広島高潤というメーカーの「ひましじゃけん」(メーカーのサイトはこちら
その存在自体は、TZ風R1-Zでおなじみのけろちゃんから数年前に聞いて知っていたわけだけど、近場で売ってる店もなかったので実際手に取ることはなかった。

でもココのところ、なぜかはよくわからんけど、ひましじゃけんが猛烈に気になりだして、ついに9月末に購入に踏み切りました!
メーカーから直接通販したんだけど、1万円以上購入すると送料、代引き手数料が無料なので、5本同時購入です♪(1㍑ボトル2100円)
そして写真は届いたオイルです(なんか強烈なパッケージですね)
一緒にステッカーが2種類入ってました [壁]0^)o ヤッホー♪

ひましじゃけんの特徴は、やっぱりひまし油成分が入ってるって点でしょうかね。
ひまし油といえば油膜は強いけど、植物油ゆえに腐る。
またガソリンと混ざりにくいので、混合でしか使えないっていう辺りがストリートじゃ使えない主な理由でしょう。
でもひましじゃけんは合成ひまし油で、その辺りの問題はクリアしてるみたい(詳しくはメーカーのサイトでどうぞ)
強靭な油膜性能と鋭い吹け上がりをうたっているひましじゃけん。
果たしてオイラの鈍い感覚でも体感できるのでしょうか???

今日はやっとひましじゃけんを試すことが出来ました。
混合比は青缶と同様40:1です。
で、まず家を出てすぐに感じたのは細かい振動が消えてるってことかな。
なんかハンドルから伝わるバイブレーションが和らいでるみたい。
いつものようにダム、そして赤城山へと走ってみたけど、これは気のせいではなかったです。

では鋭い吹け上がりはどうか?
ん~、これはもともとのセッティングなどもあると思うんだけど、よくわかりませんでしたσ(^_^;)アセアセ...
ちなみに現在のセッティングはチャンバーが入ってる以外はエアボックスも付いてるし、ジェッティングもノーマルだったりします。
赤城山の上でプラグチェックしたところ、焼け具合もほどよくキツネ色だった。
下界ならもうちょっとMJ絞れるのかな?
絞るとまたフィーリング変わるかもしれないね。

強靭な油膜性能は、今後長く乗って、いつかエンジン開けたときに実感できるのかな?なんて思ってます(*^.^*)
ちなみに匂いも良いなんて話を聞いたけど、これは嗅いでみるの忘れちゃったヽ(´▽`)/へへっ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
ナム
HP:
性別:
男性
自己紹介:
バイクで広がる人の輪♪
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
最新CM
[08/03 TWIGA]
[07/31 TWIGA]
[02/16 YU-TA]
[01/03 ヨッシー]
[10/29 ヨッシー]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]