Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近日光サーキットでもブログ見てますよーって方がいらっしゃって、ちょっぴり照れ臭いオイラです(*ノノ)キャ
今後もユルユル続けていきますので、どうぞよろしく♪
さて、5日はR1-Zが整備中で水も油も入ってない状態なので、DR-Zで走りに行ってきました。
モタードではコース走行は初めて。
いったいどんなタイムが出るか楽しみです(*^^*)
この日はモタード枠を含む、合計4本を走りました。
これは過去最高本数です!
さすがに疲れますね。。。
モタードってものをどう走らせるかがこの日の課題でした。
足を出すスタイルが良いのか、ハングオンしちゃうのが良いのか。
PDさんにはどういう走り方してもいいんだよって言われたけど、自由っていうのは結構不自由なものですよ?
結論としては、サーキットではハングオンしたほうが乗りやすい気がするってことでした。
4本目はほぼ足だしスタイルなしで走ってたし。
でもこの日のベストタイムはまだどっちにするか決めかねて悩んでいた1本目で出ていたのでした。。。
ちなみに48秒487。
当初目標だった50秒切りは問題なくできたまでは良かったのだが・・・
でもね
ちぎられましたょ 【壁】ρ(T-T*) ドウセヘタレダヨ・・・・
いーんです、大人のお遊びとしてのサーキットなんだからさ。。。
無理してコケてバイク壊したり体壊したり赤旗出してほかの人に迷惑かけたりするのは避けたいんですょ。。。(←言い訳半分w)
でもヒラヒラと切り返しなんかはラクだし、楽しかったです。
実際日光サーキットの1コーナー先の切り返しや最終コーナーのトコの切り返しなんかでは、かなりラインに自由度があったもん(スピードが遅かっただけだろとか言わないで・・・)
R1-Zだとその辺は悩むんですよねぇ。
あとDR-Zで行ったので、初めてモタード枠ってのを走りました。
通常右回りのコースを、モタード枠では左回りになるんです。
スライドを多用するモタード枠なのに、オイラまったくスライドできませんが何か?
毎回2,3台しか走ってないモタード枠。
この日もなおぽんさんとオイラの2人貸しきり状態www
ガラガラっていうのもさびしいもんだよー。
もう途中疲れちゃってツーリングしちゃったよwwwww
DR-Zで走るサーキットも楽しいことがわかった今回。
でも今後サーキットはやっぱりR1-Zメインで行きます!
どっちも持ち込んでると消耗が激しくて、フトコロがもちません。。。
おまけ1
おまけ2
車載動画を何本かアップする予定。
http:// zoome.j p/enjoy 763/mov ie_list /
今後もユルユル続けていきますので、どうぞよろしく♪
さて、5日はR1-Zが整備中で水も油も入ってない状態なので、DR-Zで走りに行ってきました。
モタードではコース走行は初めて。
いったいどんなタイムが出るか楽しみです(*^^*)
以前記事にしたんですが、ウチのサンバーにDR-Z積むのは相当大変なんですよ。。。 過去の記事 http://booth763.blog.shinobi.jp/Entry/132/ なので今日は軽トラ。 ん~、狭い箱の中に詰め込むよりはラクだが・・・ |
|
今回こんなのも作ってみた。 トランポに積んだときにタイダウンで引っ張ってフォークをグイグイ縮めるとシールとか痛めるそうなので、突っかえ棒です。 本音はブログネタ用ですwww |
この日はモタード枠を含む、合計4本を走りました。
これは過去最高本数です!
さすがに疲れますね。。。
モタードってものをどう走らせるかがこの日の課題でした。
足を出すスタイルが良いのか、ハングオンしちゃうのが良いのか。
PDさんにはどういう走り方してもいいんだよって言われたけど、自由っていうのは結構不自由なものですよ?
結論としては、サーキットではハングオンしたほうが乗りやすい気がするってことでした。
4本目はほぼ足だしスタイルなしで走ってたし。
でもこの日のベストタイムはまだどっちにするか決めかねて悩んでいた1本目で出ていたのでした。。。
ちなみに48秒487。
当初目標だった50秒切りは問題なくできたまでは良かったのだが・・・
この日モタ車がほかに2台いたんです。 1台はXR250モタード乗りの友人なおぽんさん、そしてもう1台はDトラ乗りの知らない人w で、オイラはDR-Zですよ。 普通に考えたら負ける要素はないでしょう。 |
|
でもね
ちぎられましたょ 【壁】ρ(T-T*) ドウセヘタレダヨ・・・・
いーんです、大人のお遊びとしてのサーキットなんだからさ。。。
無理してコケてバイク壊したり体壊したり赤旗出してほかの人に迷惑かけたりするのは避けたいんですょ。。。(←言い訳半分w)
でもヒラヒラと切り返しなんかはラクだし、楽しかったです。
実際日光サーキットの1コーナー先の切り返しや最終コーナーのトコの切り返しなんかでは、かなりラインに自由度があったもん(スピードが遅かっただけだろとか言わないで・・・)
R1-Zだとその辺は悩むんですよねぇ。
あとDR-Zで行ったので、初めてモタード枠ってのを走りました。
通常右回りのコースを、モタード枠では左回りになるんです。
スライドを多用するモタード枠なのに、オイラまったくスライドできませんが何か?
毎回2,3台しか走ってないモタード枠。
この日もなおぽんさんとオイラの2人貸しきり状態www
ガラガラっていうのもさびしいもんだよー。
もう途中疲れちゃってツーリングしちゃったよwwwww
モタード枠を走り終えたころ、ハタボーくんが子供と一緒に遊びに来てくれました。 差し入れにロックスターエナジードリンク。 アリガトー♪ これ飲んで4本目に挑みました! でもタイムは伸びませんでした。。。 |
DR-Zで走るサーキットも楽しいことがわかった今回。
でも今後サーキットはやっぱりR1-Zメインで行きます!
どっちも持ち込んでると消耗が激しくて、フトコロがもちません。。。
おまけ1
オイラのこの日1番のお気に入り♪ YZRみたいにサイレンサーが4本出てました。 カッコ良いです(*^^*) |
|
CBR250RR3台がいい勢いでじゃれあってるのが楽しそうだったなぁ。 | |
岩崎Ⅲ兄弟の長男takuくん。 今年は次男三男がST600で大躍進の模様。 今後のますますの活躍に期待ですね。 岩崎Ⅲ兄弟のHPはこちら↓ http://www5f.biglobe.ne.jp/~i-brs-rt/ |
おまけ2
車載動画を何本かアップする予定。
http://
PR
この記事にコメントする