Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
ダムってきたらも~寒くて寒くて!
コタツに入ってたらそのまま昼寝しちゃいましたw
え?もうみんなのトコもコタツとかストーブとか出てるよね???
話を戻してっと。
目覚めたオイラはこんなグータラなことではイカン!!と行動を起こした。
実はダムで1Zのミッションに水が混入してることが判明!
おいおい、今年2回目だよ・・・
前回は1KTエンジン積む前に載ってた1Zエンジンのクラッチカバーをはずしてきて、それを装着してしのいだんだけど、やっぱりそこは中古部品でしかないわけで・・・
ウォーターポンプのシール交換は過去に1回だけやったことあるけど、シールが抜けなくて大変なんだよね。
下手するとカバーを破壊する恐れもあるという難易度なので、できれば手を出したくないというのが正直なところ。
まあ直さないとどうしようもない。
しょうがないので今回は部品発注しよ。。。
コタツに入ってたらそのまま昼寝しちゃいましたw
え?もうみんなのトコもコタツとかストーブとか出てるよね???
話を戻してっと。
目覚めたオイラはこんなグータラなことではイカン!!と行動を起こした。
実はダムで1Zのミッションに水が混入してることが判明!
おいおい、今年2回目だよ・・・
前回は1KTエンジン積む前に載ってた1Zエンジンのクラッチカバーをはずしてきて、それを装着してしのいだんだけど、やっぱりそこは中古部品でしかないわけで・・・
ウォーターポンプのシール交換は過去に1回だけやったことあるけど、シールが抜けなくて大変なんだよね。
下手するとカバーを破壊する恐れもあるという難易度なので、できれば手を出したくないというのが正直なところ。
まあ直さないとどうしようもない。
しょうがないので今回は部品発注しよ。。。
しばらく乗りっぱなしだったので、その他のメンテも少々。 臭いので思わず使用をためらうヒロコーのチェーンルブwww でも使い切るまではもったいないので、コイツでチェーンのメンテ。 |
|
続いてFブレーキのメンテを。 最近フロントスタンドを借りてるので使ってみたが、ブレーキメンテでは特に必要もなかったw キャリパー洗浄してピストン揉み出し。 シングルキャリパーだと作業も楽でいいよー♪ |
PR
この記事にコメントする