Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
日曜に燃料ホースとか買ってきたので、ホースを交換。
お店でホース径いくつだっけ?ってなって、Φ10とΦ8買ってきたらΦ8だった。
燃料ホースって結構お値段するので無駄な出費になってしまった。。。
出かける前にチェックするべきでした(反省
お店でホース径いくつだっけ?ってなって、Φ10とΦ8買ってきたらΦ8だった。
燃料ホースって結構お値段するので無駄な出費になってしまった。。。
出かける前にチェックするべきでした(反省
|
TM30の燃料ホースのニップルって斜めに生えてるので、ホースも左上に向かって伸びることになります。 すると左キャブから出るホースはカーブがきつくなってホース折れの不安が・・・ スプリングを差し込んで折れ防止策としたつもりですけど。 でもカーブがきついと燃料の落ちも悪そうじゃないですか? なんか左右のキャブで燃料供給に差が出そうな雰囲気が??? 杞憂であれば良いのですが・・・ |
理想をいえば燃料コックをピンゲルあたりの出口が2つのモデルを使って、キャブ一個に燃料ライン一本っていうふうにするのが一番効率良さそうに思うんですけどねぇ。
脱着は面倒臭くなりそうですけど(^▽^;)
PR
この記事にコメントする
Re:ピンゲル欲しいけど~
>ひげパパさん
そうですねぇ、ピンゲルいいお値段しますからねぇ。
アルプスさんあたりが欲しがるようなバイクなら買えちゃうかもwww
そうですねぇ、ピンゲルいいお値段しますからねぇ。
アルプスさんあたりが欲しがるようなバイクなら買えちゃうかもwww
Re:無題
>アルプス漁業(?!)さん
あら、見られてたwww
いや~、普通の価格だったらそんなに台数持てないだろうなーって思っただけですよん♪
そんなにくれる人がいるのがビックリですね!
あら、見られてたwww
いや~、普通の価格だったらそんなに台数持てないだろうなーって思っただけですよん♪
そんなにくれる人がいるのがビックリですね!
ホース
TM30ってパワージェットのホース(キャブの上下を繋いでるホース)の中にジェット?オリフィス?入ってなかったですか?
自分は純正みたいなT字ではなく、8ΦのY字ジョイントで左右に振り分けてます。
自分は純正みたいなT字ではなく、8ΦのY字ジョイントで左右に振り分けてます。
Re:ホース
>Berunningさん
いらっしゃいませ♪
パワージェットのホースはただのホースですね。
Y字ジョイントも実は買ったんですよ。
でもホース径を確認せずに買い物に行ったので、10Φホース用を買ってしまったのです。。。
いらっしゃいませ♪
パワージェットのホースはただのホースですね。
Y字ジョイントも実は買ったんですよ。
でもホース径を確認せずに買い物に行ったので、10Φホース用を買ってしまったのです。。。