Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
今年最後の日光スポーツ走行ではPDさんにGOPROを装着してみました。
やはりレベルを上げてもらってオイラの良きライバルになってもらわないとね♪
そんなPD氏のオンボード動画を2本アップしてみました。
コッチ午前の部
コッチは午後の部
PDさんのR1-Zはレトロのチャンバーが入ってて、これって見た目はカッコ良いんですけどバンク角がなさすぎるんですよね。
キレイなステンチャンバーなのに、膨張室がガリガリくんです。。。
サーキットでの走りを追求するとこのチャンバーはちょっと無理があるようです。
各部との干渉具合などを考えると、内にも上にも追い込めないんですよね。
そうなると、やはり走り優先なチャンバーに交換するのが一番だけど、PDさんがそこまでするかは疑問です。
あくまで街乗りバイクだからね。
やはりレベルを上げてもらってオイラの良きライバルになってもらわないとね♪
そんなPD氏のオンボード動画を2本アップしてみました。
|
こちら当日のPDさん。 脳天マウントでがんばってもらいましたwww 写真はRFのすけレーシング専属カメラマンのノリさんのブログからお借りしてきました。 http://blogs.yahoo.co.jp/evh_hh |
コッチ午前の部
コッチは午後の部
PDさんのR1-Zはレトロのチャンバーが入ってて、これって見た目はカッコ良いんですけどバンク角がなさすぎるんですよね。
キレイなステンチャンバーなのに、膨張室がガリガリくんです。。。
サーキットでの走りを追求するとこのチャンバーはちょっと無理があるようです。
各部との干渉具合などを考えると、内にも上にも追い込めないんですよね。
そうなると、やはり走り優先なチャンバーに交換するのが一番だけど、PDさんがそこまでするかは疑問です。
あくまで街乗りバイクだからね。
PR
この記事にコメントする