Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は先日バラしたR1-Zのフレームを塗装。
さっさとやらないと、せっかくOHから帰ってきたリアショックのテストができないからね(*^^*)
やっぱりフレーム塗装は難しいです。
オイラの職場には乾燥の早いシンナーしかないので、コッチを塗ってるとアッチにミストが回ってカサカサになったりして ( ´△`)アァ-
パネル塗装なら乾燥する前にササッと塗れちゃうけど、フレームだと形状が複雑で、アッチコッチソッチと様々な方向から塗らないとならないので、どうしても時間がかかって先に塗装したところが乾いちゃう。
本来ならそうならないように乾燥の遅いシンナー使ったりするんだろうけど。
設備はあっても所詮素人塗装なんですよね。。。
さっさとやらないと、せっかくOHから帰ってきたリアショックのテストができないからね(*^^*)
やっぱりフレーム塗装は難しいです。
オイラの職場には乾燥の早いシンナーしかないので、コッチを塗ってるとアッチにミストが回ってカサカサになったりして ( ´△`)アァ-
パネル塗装なら乾燥する前にササッと塗れちゃうけど、フレームだと形状が複雑で、アッチコッチソッチと様々な方向から塗らないとならないので、どうしても時間がかかって先に塗装したところが乾いちゃう。
本来ならそうならないように乾燥の遅いシンナー使ったりするんだろうけど。
設備はあっても所詮素人塗装なんですよね。。。
PR
この記事にコメントする
厳密には
乾燥というより揮発の早い遅い、かもしれない。
早いシンナー使っても完全硬化にはやはり時間かかりますし(常温乾燥の場合)
冬、気温が低くて揮発が遅いときは早いシンナー使う。
逆に夏場気温が高く、すぐ揮発しちゃうときは遅いシンナーって感じ。
あとメタリックなんかだと遅いシンナー使うとフレークが沈んじゃうんで早いシンナー使うとか。
色々セッティングできるけど、完全に使いこなすのは難しいです(キャブやサスみたい?!)
早いシンナー使っても完全硬化にはやはり時間かかりますし(常温乾燥の場合)
冬、気温が低くて揮発が遅いときは早いシンナー使う。
逆に夏場気温が高く、すぐ揮発しちゃうときは遅いシンナーって感じ。
あとメタリックなんかだと遅いシンナー使うとフレークが沈んじゃうんで早いシンナー使うとか。
色々セッティングできるけど、完全に使いこなすのは難しいです(キャブやサスみたい?!)