Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまたDR-Zイジリですw
スポークホイールって一般的にはチューブが入ってますよね。
スポークのトコからエアが漏れちゃうからなわけですが、そこをふさいじゃえばキャストホイールのようにチューブレスにできるはず。
と、それを現実にするキットがすでに発売中。
ネット上ではホムセンで手に入るものでチューブレス化する話も見かけます。
オイラも当初それでやろうかとも思ったけど、売り場行ったら悩んじゃって (;´▽`A``
自分で試行錯誤するのが好きな人ならそっちでもいいけど、トライ&エラーを繰り返すならキット買ったほうが早いと思ってオイラはキットを選択しました。
作業そのものは説明書に沿って丁寧に施工すれば多分大丈夫、なはずw
だって簡単に言ってしまえばテープ貼るだけだもん。
結局リアはミミが上がらず、職場に持っていってコンプレッサー使いましたw
はじめからこうすれば楽なんだけど、さっさと完成させて組んじゃいたいじゃないですか。
懸念されたエア漏れも、エア圧2.5入れて一晩放置後にエア圧はかったら変化なかったので、ひとまず安心です♪
人の話だと乗り味も結構変わるらしいけど、オイラかなり鈍感だからわかるんかなぁwww
とりあえずキットとチューブの重量差量っておけばよかったな。
スポークホイールって一般的にはチューブが入ってますよね。
スポークのトコからエアが漏れちゃうからなわけですが、そこをふさいじゃえばキャストホイールのようにチューブレスにできるはず。
と、それを現実にするキットがすでに発売中。
多分いちばんお手ごろなのがアウテックスのクリアーチューブレスキットじゃないかな? オイラもこれを購入してみた。 写真に写ってるもののほかに、カラー写真で詳細に施工方法を説明した説明書がついてきます。 |
ネット上ではホムセンで手に入るものでチューブレス化する話も見かけます。
オイラも当初それでやろうかとも思ったけど、売り場行ったら悩んじゃって (;´▽`A``
自分で試行錯誤するのが好きな人ならそっちでもいいけど、トライ&エラーを繰り返すならキット買ったほうが早いと思ってオイラはキットを選択しました。
作業そのものは説明書に沿って丁寧に施工すれば多分大丈夫、なはずw
だって簡単に言ってしまえばテープ貼るだけだもん。
まずはタイヤはずさないとね。 それにしても思うのは、PDさんにタイヤ交換習っておいて良かったなーって。 タイヤって消耗品の中でも交換頻度の高いものでしょ? もうどんだけ工賃浮いたことか。 それに中古タイヤもらってみたり、通販で安いタイヤ探したりもできるし♪ |
結局リアはミミが上がらず、職場に持っていってコンプレッサー使いましたw
はじめからこうすれば楽なんだけど、さっさと完成させて組んじゃいたいじゃないですか。
懸念されたエア漏れも、エア圧2.5入れて一晩放置後にエア圧はかったら変化なかったので、ひとまず安心です♪
人の話だと乗り味も結構変わるらしいけど、オイラかなり鈍感だからわかるんかなぁwww
とりあえずキットとチューブの重量差量っておけばよかったな。
タイヤも減ってたのですでにNEWタイヤ入手済み♪ だけど今回あえて古いタイヤ組んでます。 なぜか? これなら遠慮なくリアロックとかバーンナウトとか遊べるじゃないですかwww |
PR