Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
車載カメラ買っちゃいました~(*^。^*)
MOTO禅ってトコで購入です。
購入前、YU-TAさんや賢ちゃんにいろいろアドバイスもらってたんだけど、結局それらを無視する格好で(スマソ・・・)第一印象が良かったコレに決定♪
車載する際の取り付けオプションがいろいろ揃ってたのがオイラにとっては決め手になりました。
車載やってる人を見るといろいろ工夫して取り付けしてるけど、大変そうだなぁって思ってたわけです。
その点コイツは吸盤で簡単にペッタンコできたり、両面テープを使用するベースとか、ハーネスで体に取り付けるオプションなんかもあります。
またカメラ本体は透明の防水ケースに入ってるので、雨の中でも使えそうな感じ。
カメラそのものは動画のほか静止画も撮れるようで、オイラも試し撮りしてみたら静止画モードだったなんていうミスもやらかしてしまいました。。。
取り説が若干わかりづらいんですよ(←言い訳w)
モニターがないので、撮ってすぐに確認できないのがちょっと残念かな?
モータースポーツヒーローワイドの名前どおり、魚眼レンズ使用で広い視野を持ってます。
ただ魚眼レンズだと映像がゆがむので、それがイヤなら魚眼レンズじゃないモデルも出てます。
今回ロールバーマウントっていうオプションを同時購入しました。
要はパイプにクランプするもので、説明では35~64Φに対応とのこと。
でもアンコかませばそれより細い径でもイケるんではないかな?ということでこれを選択。
ロールバーマウントとは別に19~36Φ対応のライドヒーローっていうのもあります。
細いパイプにしか使用しないのであればこっちで十分だね。
今後は日光サーキットの走行とか、ツーリング(あんまり行かないけど)とか、公開しても問題ないレベルのものは公開していこうと思いますヽ(*^^*)ノ
お楽しみに♪
バックに写ってるものに関しては気にしないでくださいwww GoProってメーカーのモータースポーツヒーローワイドってヤツです♪ それにオプションのロールバーマウント(左のほうの袋)をプラス。 |
MOTO禅ってトコで購入です。
購入前、YU-TAさんや賢ちゃんにいろいろアドバイスもらってたんだけど、結局それらを無視する格好で(スマソ・・・)第一印象が良かったコレに決定♪
車載する際の取り付けオプションがいろいろ揃ってたのがオイラにとっては決め手になりました。
車載やってる人を見るといろいろ工夫して取り付けしてるけど、大変そうだなぁって思ってたわけです。
その点コイツは吸盤で簡単にペッタンコできたり、両面テープを使用するベースとか、ハーネスで体に取り付けるオプションなんかもあります。
またカメラ本体は透明の防水ケースに入ってるので、雨の中でも使えそうな感じ。
カメラそのものは動画のほか静止画も撮れるようで、オイラも試し撮りしてみたら静止画モードだったなんていうミスもやらかしてしまいました。。。
取り説が若干わかりづらいんですよ(←言い訳w)
モニターがないので、撮ってすぐに確認できないのがちょっと残念かな?
モータースポーツヒーローワイドの名前どおり、魚眼レンズ使用で広い視野を持ってます。
ただ魚眼レンズだと映像がゆがむので、それがイヤなら魚眼レンズじゃないモデルも出てます。
今回ロールバーマウントっていうオプションを同時購入しました。
要はパイプにクランプするもので、説明では35~64Φに対応とのこと。
でもアンコかませばそれより細い径でもイケるんではないかな?ということでこれを選択。
ロールバーマウントとは別に19~36Φ対応のライドヒーローっていうのもあります。
細いパイプにしか使用しないのであればこっちで十分だね。
今後は日光サーキットの走行とか、ツーリング(あんまり行かないけど)とか、公開しても問題ないレベルのものは公開していこうと思いますヽ(*^^*)ノ
お楽しみに♪
PR
この記事にコメントする