忍者ブログ
Amateur Motorcycle Garage インチキ整備日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイクの整備ってしゃがんでの作業も結構ありますよね。
基本腰をかがめての作業ってのは効率も落ちるし、体への負担も結構大きくなります。
オイラもバイクいじってると腰が痛くなるし、立ち上がった瞬間クラクラしちゃうこともあります。

ガレージスペースが今の場所になる以前に、1度作業台にバイクを載せてたことがあります(過去記事)
下周りの点検とかチェーンメンテとか、作業内容によってはすごく楽でした。

ただし、この台が常にガレージに鎮座してると邪魔に感じるときもあったし、載せるのにラダーを使ってたので、助走距離も少し必要だったため広いスペースも必要でした。


この作業台を使ってる頃から職場に油圧リフターが遊んでるのを知っていて、テーブル面を拡大すればバイク載せられるかも?なんて思っていたんですが、油圧ポンプが3相200vだったので自宅では使用できず残念な思いをしていました。

しかしこのたび手動油圧ポンプを入手したことにより、このリフターを自宅でも使用できることに♪
まずはテーブル面が狭いので、バイクを載せられるサイズに拡大します。
リフターのテーブル面は520×1010くらい。
幅はともかく長さは全然足りない。
以前の作業台が2000くらいなので、同じサイズにすることにしました。
結果570×2000のサイズになりました。



さて、使い勝手やいかに?


DR-Zを載せてみたらサイドスタンドがテーブルに載らない(^▽^;)


このあとR1-Zも載せてみたけどやっぱりサイドスタンドが載りませんでした(現在ノンカウルなので、普段は取り回ししやすいようにサイドスタンドがついてる)

テーブル右端に載せればサイドスタンドはかかるけど、あまり偏加重かけると危なそう。
それに右端に載せるとサイドスタンドはかかるけど、レースタかけようとすると今度はこっちが落ちそう。。。


うむ~・・・



それでは次にリフトアップしてみましょう。


最大高さは770くらい。
十分すぎるくらい上がります・・・が、ちょっと安定感が・・・
やはりもともとのテーブル寸法の倍にまで長さを伸ばしてるからバランス悪いのかな・・・?

さらにポンプサイズも小さかったのか、かなりの回数をポンピングしないとテーブルが上がらず、ちょっとくたびれる・・・
 

専用機じゃないんだし、あまり贅沢なことは言えないか。
安全に配慮しながらしばらく使ってみましょう。
それに降ろしたままでも80くらいの高さはあるので、床に直よりはいくらか楽になるだろうし。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ナム
HP:
性別:
男性
自己紹介:
バイクで広がる人の輪♪
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
最新CM
[08/03 TWIGA]
[07/31 TWIGA]
[02/16 YU-TA]
[01/03 ヨッシー]
[10/29 ヨッシー]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]