忍者ブログ
Amateur Motorcycle Garage インチキ整備日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

19日は日光チャレンジロード第3戦でした。

前日土曜は雨がシトシト降っていて、果たして日曜は晴れるのだろうか?
そんな不安を感じさせていましたが、夜が明けてみると雨もあがり道路も乾き始めている。
ドライコンディションで熱いバトルを予感させるのでした♪

オイラの参戦したプライド2、この第3戦は台数も多く、今年初の2クラス開催に。
上位常連が多数欠場する一方で、GPコスプレで有名(いや、日光サーキットじゃホント有名です)なロックンロールライダースの人たちが大勢で参戦し賑わいを見せました♪

そんななかオイラはと言えばレース一週間前くらいに腰を痛めたのがようやく癒えてきた・・・
と思ったら当日朝、バイクにアンダーカウルつけるためにかがんでいたらやってしまいました><
腰いてぇ~orz

こんなわけで、有料走行では集中力を欠き44秒台というなんとも情けないタイムしか出ない。。。

f42bfc4a.jpeg 決して神頼みしている姿ではありませんwww
座っても立ってても腰が痛くてよぉ~、反らしてるといくらか楽なような感じで。。。

photo by ☆

ところが予選になるといくらか動けるように!
結果第2戦で記録した自己ベストタイの42.9が出て見事Aクラス決勝へ!

しかし予選のチェッカーが振られた直後に事件発生w
チェッカーを確認しスローダウン、そしてシフトを落とそうとペダルを踏む・・・アレ?!
つま先が空を切るwwwww
ペダル脱落www

_11-06-19_101642_01.JPG 幸い応援に来てくれていた友人☆のバイクがコアースのBSを使っていて、オイラの使うフェイズとはパーツの互換がある。
というわけでパーツを拝借させていただきました(^-^;
ありがとう、☆くん!

この作業中、別の箇所の締め付け不良も発見されるというヽ(´~`; ォィォィ

A決勝進出を決めたので、B決勝を観戦。

_11-06-19_085138_01.JPG B決勝はコスプレ集団ロックンロールライダースが9割くらいを占めるという祭状態w
_11-06-19_121314_01.JPG しかしそのノリが観客を大いに盛り上げる!
_11-06-19_085140_01.JPG MCもGPライダーの名前で実況するという感じで楽しませてくれました(*^▽^*)

さていよいよ自分の番です。
予選順位は15位。

_11-06-19_125132.JPG 選手紹介の模様。
実はこのとき腰の痛みがひどく、早く終わって欲しいと内心思っていたのだったw

photo by ☆
_11-06-19_125354_01.JPG 「やっつけます」とレース前からパラガンを駆る小○さんから言われていたので、絶対負けられん!
そんな小○さんは娘さんがグリッドガールを務め華を添えていました♪

photo by ☆

そしてレーススタート!



走り始めるとアラ不思議!
腰の痛みを感じません!
脳内麻薬で麻痺状態ですかねw

小○さんとパラ2最速決定戦!とか思っていたが、今シーズン福島から参戦の1KT乗り二○堂さん(ちなみにD253を履かせるとか、人と違う方向性を見せるw)が意外なほどの急成長を見せ前を行かれる!
追いかけるも徐々に姿が小さくなるばかり。
レース終盤では裏直エンドでのブレーキングで小○さんのノーズがチラチラと視界に入り、かなり肉薄されていることに少し動揺w
それでもなんとか逃げ切り、スタートからひとつ順位を上げ14位フィニッシュ!
逃げられた二○堂さんは12位、そしてパラ2最上位には後方排気の方が11位に入っていました。

_11-06-19_122736_01.JPG しかしレース後は再び腰痛がwww

photo by ☆
_11-06-19_122524_01_01.JPG バイクはよく走ってくれた!
あとはやはり乗り手の問題だな。。。

photo by ☆
_11-06-19_124318_01.JPG 話は全然違うけど、このレースではダム民小○崎さん(RS250)がプラ2初参戦♪
A決勝19位フィニッシュでした。
参戦にあたりスガヤチャンバーやナイトロンリアショックを投入するなどやる気満々ですね!

photo by ☆

今回は友人☆が撮ってくれた写真が半分くらいあります。
どうもありがとう♪



_11-06-19_160922_01.JPG ところで日チャレにはテーマソングがあるって知ってました?
力山哲也さんって方が歌ってらっしゃいます。
レース時はサーキットでCD販売してます。
売り上げの一部は東日本大震災の義援金になるそうです。
この日はミニライブってことで、表彰式の前に2曲披露。
1曲目にテーマソング「オレンジ色のむこう」を。
_11-06-19_160954_01.JPG そして2曲目に「風になったなら」
この曲は日チャレには関係の深い、我夢超大っていうチームに捧げる曲だそうです。
このチーム、日チャレに参戦するとともに運営スタッフとして活躍されています。
そのチーム員の方が4月に亡くなられ、追悼の意味も込められているそう。

故人のご冥福をお祈りいたします。

さて次戦は7月10日です。
次も出るよね?って周囲から聞かれるんだけど、ちょっと腰の具合と相談させてくださいw
あとお財布の具合とも・・・

そう、7月頭には全日本のもてぎラウンドもあるんだよ。
岩崎兄弟の活躍を今年も生で観てみたい。
でも今年はエンジン組んだりなんだかんだで結構出費がかさんでて、あっちこっちのイベント回る余裕がちょっとね・・・
ホントは全日本観戦でテンション上げて、そのままプラ2行ければ最高だけど。。。

うむー。。。

PR
8日はプライド2第2戦に参戦してきました。

この日はカメラマンとして父が同行です。
ちょっといつもと勝手が違うな(^-^;

細かいことは抜きにしてレースレポ。

エンジンマックスまで回したことがないし、ちょっと音が気になっていたので、様子をチェックするため有料走行は2本走ることに。
1本目は回転押さえ気味に車体やエンジンの様子をうかがいながら周回する。
しっかし特別違和感もなく、問題ないように感じるな・・・
アメFさんが走ってるときの音からセッティングの方向性についてアドバイスくれたので、それにしたがって少しセッティング変更。

2本目は回転数の縛りを解いてマックスまで回す。
上で燃料濃い感じで回り切らないが、中回転域はアメFさんのアドバイスどうり加速が良くなった♪
そのほか乗り方の面で気になっていた部分を試してみると感触も良い。

そして予選。
狙ったわけじゃないんだけど、コースイン一番手だったので一発目からタイム出し狙って全開!
真っ先にコースインすると実に走りやすのね(当たり前か)
たぶん後ろにはプライド2トップ軍団がいるに違いない。
邪魔になってるかもしれないと思いながらも、こうなったら他人のことより自分のことさ。

予選オンボード


予選は良い感じで終えることができた。
タイムは自己ベストを更新して42.9、11位に入った。
あとはスタートでうまいこと前に出られればいいな♪

決勝オンボード


決勝もまあ納得できる形で終了♪
ほぼ単独走行で面白味には欠けるけど・・・
順位は予選と変わらず11位でした。
鉄フレーム最速&パラ2最速の座をゲットwww

その他
_11-05-08_111828.JPG 第1戦ではパラガンの小○さんが取材受けててちょっとうらやましかったけど、第2戦ではなんと!
ウチの1Zがっ!!!!!


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ノアさん見る目あるなぁ~www
掲載は来月かな?再来月かな?((o(^∇^)o))わくわく

父がしっかり写真撮ってくれてた♪
ありがとうさんw
_11-05-08_125710_01.JPG 俺カッコいい!!!!!
_11-05-08_090044.JPG GW中に50-500mmという超望遠レンズを手に入れたんですよ。
なので、トリミングなしでもこーんなに迫力のある画も♪
_11-05-08_110510_01.JPG これはおそらく予選、コースイン直後の写真だね。
表彰台経験者を3台も従えて走るオイラw
これだけ見たら対等に走れてるみたいだwww

その他、当日の写真を父がアップしてます↓
http://photozou.jp/user/top/1615970

最後に今回もフルサポートしてくれたアメFさん、ありがとうございました。
そして応援に来てくれた皆さん、ありがとうございました。
明日8日は日光チャレンジロード ラウンド2!
オイラにとっては今年初レースになります!

というわけで、積み込みも完了し明日への備えは万端整った♪
あとは走るだけ・・・



と言いたいところなんだけど、腰上OHしたエンジンがなんだか妙な音がするような?
少し前には気付いていたので、組んだ腰上をバラして状態確認したんだけど、特にキズがあるわけでもなく、原因がわからない。。。
新規に組んだ腰上に問題がないとすれば、考えられるのは腰下?

本番で壊れてレース走れなかったら泣くよなー。。。



201105071728000.jpg というわけで、スペアエンジンも積んでおいたw

ただ、予選で壊れると決勝までに積み替えられるのか?という問題もあるが(^-^;

そんなに手間のかかる作業ではないんだけども。。。


不安も多少あるけど、天気予報も上々だし楽しみだ~♪

開幕戦は参戦を見送ったため、のんびり観戦してきました。

やはり大震災の影響なのか、サーキットを見回しても人や車も少ない感じ。
エントリーも少なめで、一番のお目当てであるプライド2は22台と去年までの半分くらい。
プライド4もツイーターも10台くらいだったかな?
今年新設された、4ストシングル250のクラスに至っては3台と、もうレースになりませんって状態。。。

_11-04-17_085858_01.jpg セローとSRXとFTRという、異色の組み合わせw
速度の乗る6コーナーで見てたら、セローのフロントが細かく跳ねてるのが見えてちょっと怖いwww
_11-04-17_090820_02.jpg FTRも鉄スリッパ履いてるようで、左コーナーではガーッ!って音してました。
火花は見えなかったけど。
_11-04-17_092618_01.jpg プライド4ではバンディット(だよね?)が唯一アップハンで走ってたけど、予選で飛んでしまって決勝はリタイア。
カッコ良かっただけに残念です。
ちなみに福島の人だそう。
がんばれ東北!
_11-04-17_130516_01.jpg プライド2ではOGAさんのパラガンが開発が遅れて(笑)レース結果は残念なことになってたけど、レース後取材攻めされてました!
むしろこっちのほうがおいしいような気もする♪
_11-04-17_135858_01.jpg プライド2では去年上位を走ってた人たちがあまり参戦しておらず、新たに表彰台を狙うには絶好のチャンスだったかも。
とはいえ優勝は去年も強さを見せていた浅○さん。
2位の山○クンは初表彰台おめでとう♪
_11-04-17_135500_01.jpg プライド4表彰式は・・・(≧m≦)ぷっ!
去年もそうだったけど、若手のコスプレが場を和ませてましたwww

今回参戦を見送ったのは自粛とかそんな理由じゃなくて、単に準備不足と気乗りがしなかっただけ。
だけどレース見てたらやっぱり出ておけば良かったかなーとか思っちゃいました。
やっぱ楽しそうだよね♪

5/8には第2戦があります。
これにはエントリーしますよん(*^.^*)
ニューエンジンは間に合いそうにないけど←

参戦はしなかった開幕戦だけど、その分写真撮影がんばってきましたw
75858297_org.v1303047356.jpg こんな感じで撮影してましたwww
(写真提供:takuさん

流し撮り修行中の身ゆえ、写りがイマイチなのはカンベンな!
というわけでアルバムをどうぞ↓



今年初スポーツ走行!

自粛?不謹慎?なにそれ?って勢いで満員御礼状態の日光サーキットでした。
現地着9時ちょい前だったと思うけど、パドックスペースはトランポで目イッパイ埋まってて、仕方なくゲートの外に店を広げることにw
でもここ、走行券買うのに並んでる人からはよく見える場所なんだ♪
知人からは狙ってココに置いたの?って言われたwww
ふっ、みんなの視線がウチのR1-Z進化のエネルギーになるのさ。

_11-04-03_100532.jpg 店広げてたらジョッキーズの井○さんと隣同士になった♪
あちらもキレイな仕上げのニンジャ250R。
ニンジャのホイールカッコいいなー
_11-04-03_152516.jpg すごいのが来てた!
隙のない仕上げのパラガンを持ち込んだのは、これまでNSRでプライド2参戦してた○川さん。
まぢカッコいい!
思わずウチの1Zと一緒に写真取らせてもらっちゃったw

さて、本日は午前と午後1本ずつ走ってきた。

前日にMJ絞ったのが功を奏して高回転の伸びが出た。
バッ直や4~6コーナーでシフト一回減らして引っ張りきることもできるようになったし、結構いい具合なんじゃないかな?
プラグの焼けはまだキツネ色にもなってないので、もう少し絞れそう。
あと立ち上がり(特にファルケンコーナー)で開けていくと一瞬失速するっていうか引っかかる感じがあるので、ハーフスロットル近辺のジェッティングを詰めるとさらに乗りやすくなりそう♪

あ、今思い出したけど水温も関係してるかな?
午前の走行でラジ半分ふさいで走ったら75℃くらいだったので、午後は全部剥がしたら水温落ちすぎて57℃くらいだったし。

リアサスの動きがどうなるか懸念のあった超ショートロッドでの車高アップも特に問題はなさそう。
タイムそのものは自己ベストの1秒落ちだけど、ライディングの部分で去年よりダメだなーって思う箇所もあるので、そこは乗り方でどうにでもなる範囲だと思う。
逆にアンダーカウルをまったく擦らなくなったのは精神衛生上非常によろしいwww

一番ダメなのは人間のスタミナ不足と筋力不足かwwwwww
なーんかことあるごとに言ってるが、20分の走行枠で15分も走ると腰に来ちゃって上体を支えきれない。。。
それで腕に力が入るのもあるのか、ブレーキ担当の右手が張っちゃって、ただでさえ甘いブレーキングがさらに甘くなるという有様。。。
午前は15分で走行棄権、午後も一度コースから出て休息入れてしまいました(;´Д`A ```

IMGP0116.jpg こんな感じ(^-^;
バテてますな。。。

写真提供:雷神さん

去年も同じような感じだったのでしばらくは腹筋とかやってたんだけど、今年に入ってからはまったくやってないなー(オイ
やはりバイクだけじゃなく乗り手も日々強化してないとダメですね。。。

今日のアルバム


ところで今日はチャリティステッカーも持っていきました。
友人らを中心にご協力いただきました。
ダムにも来ることがあるカッパさんには郵送でステッカー送ってたんだけど、わざわざサーキット寄ってくれたり。
なかには材料や手間も大変でしょ?ってオイラにスポンサードしてくださった人もいました。
ホントにありがとうございます。

次の日曜は晴れたらダムるつもりなので、このブログ見て草木ダム来る方は坊主でメガネのイケメン(?!)のオイラを探してね~wwwww

あ、ちなみにR1-Zじゃ行きませんよ、当然ですがw

プロフィール
HN:
ナム
HP:
性別:
男性
自己紹介:
バイクで広がる人の輪♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
最新CM
[08/03 TWIGA]
[07/31 TWIGA]
[02/16 YU-TA]
[01/03 ヨッシー]
[10/29 ヨッシー]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]