Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
18日はプライド2開幕戦以来、ひっさびさにR1-Zで日光サーキットを走ってきました。
今月のレースは出ないので、練習っていうより新装備と手の具合の確認って感じです。
あと新しいトライとして裸眼で走ってみました。
メガネライダーのオイラですが、実は免許の条件にはなってないんです。
以前は条件ついてたんですが、免許書き換え時に最低限の視力が確保できてて条件外れたんです。
サーキットだと上目使いとかしますよね。
そうするとメガネのフレームが邪魔になったりすることがあります。
そこで視界を確保しようとするとあごが上がって上体も起きたりするので、スポーツライディングにはあまり良くなさそうです。
今回はネックプロテクターやグローブの具合が気になって、あんまり走りに集中できてないので裸眼によるメリットとかは確認できなかったけど、裸眼でも問題なく走れることがわかっただけでも良かったかな。
2,3本走れればそのチェックもできるけど、天気に翻弄されて1本しか走れなかったのでした。。。
手の具合はまあ大丈夫なレベルです。
痛みは出るけどブレーキングも問題なくこなせました。
さて、今月はPDさんがワンツーで桃尻杯参戦ですので、PDさんもスポ走来てました。
なにより後期エンジンから前期エンジンに乗せ変えてるので、事前にその違いなんかも確認しておかないとね。
案の定、ピーキーな前期エンジンに翻弄されたっぽいですww
PDさんオンボ
http://www.youtube.com/watch?v=wL0JK0_ni2c
ダメージは軽いといえば軽いけど、部品の入手が難しい旧車にとってはちょっとした破損も悩ましい問題ですw
今月のレースは出ないので、練習っていうより新装備と手の具合の確認って感じです。
あと新しいトライとして裸眼で走ってみました。
メガネライダーのオイラですが、実は免許の条件にはなってないんです。
以前は条件ついてたんですが、免許書き換え時に最低限の視力が確保できてて条件外れたんです。
サーキットだと上目使いとかしますよね。
そうするとメガネのフレームが邪魔になったりすることがあります。
そこで視界を確保しようとするとあごが上がって上体も起きたりするので、スポーツライディングにはあまり良くなさそうです。
今回はネックプロテクターやグローブの具合が気になって、あんまり走りに集中できてないので裸眼によるメリットとかは確認できなかったけど、裸眼でも問題なく走れることがわかっただけでも良かったかな。
2,3本走れればそのチェックもできるけど、天気に翻弄されて1本しか走れなかったのでした。。。
手の具合はまあ大丈夫なレベルです。
痛みは出るけどブレーキングも問題なくこなせました。
さて、今月はPDさんがワンツーで桃尻杯参戦ですので、PDさんもスポ走来てました。
なにより後期エンジンから前期エンジンに乗せ変えてるので、事前にその違いなんかも確認しておかないとね。
案の定、ピーキーな前期エンジンに翻弄されたっぽいですww
PDさんオンボ
http://www.youtube.com/watch?v=wL0JK0_ni2c
ダメージは軽いといえば軽いけど、部品の入手が難しい旧車にとってはちょっとした破損も悩ましい問題ですw
PR
EAST1耐久の我がチームのスタート動画がアップされました♪
さて、第4戦のほかのレースはどうだったのか?
プラ2ではバイクは速いのになかなか結果の出ない菊○選手がいきなり予選トップで、決勝も表彰台行けるんじゃね?みたいで、関係者も盛り上がってました。
結果は4位でお立ち台は逃したんですけどねw
トップ争いも熾烈なバトルでした。
プラ4でも、テッペン獲れそうなのにいつも手が届かなかった鬼走会の宮○選手がついに優勝とか、ドラマがありましたね。
ツービートのときは寝てましたw
ってか、プラ2はとりあえず写真でも撮ろうとカメラ構えたりしてたんだけど、だんだん元気がなくなってきて、プラ4のときはコースサイドのベンチでぼんやり眺めてたり、首が痛くてベンチで横になってたり。
そんで耐久はついに車に引きこもりですww
あー、やり直せるなら時間を巻き戻したい!
後悔先に立たず、ですね・・・
あー体が痛いわー(T_T)
あ、そういえばプライド2にRZRが参戦してました!
フォト蔵へのアップはいつもよりだいぶ少な目となっております。。。
http://photozou.jp/photo/list/248874/6896177
さて、第4戦のほかのレースはどうだったのか?
プラ2ではバイクは速いのになかなか結果の出ない菊○選手がいきなり予選トップで、決勝も表彰台行けるんじゃね?みたいで、関係者も盛り上がってました。
結果は4位でお立ち台は逃したんですけどねw
トップ争いも熾烈なバトルでした。
プラ4でも、テッペン獲れそうなのにいつも手が届かなかった鬼走会の宮○選手がついに優勝とか、ドラマがありましたね。
ツービートのときは寝てましたw
ってか、プラ2はとりあえず写真でも撮ろうとカメラ構えたりしてたんだけど、だんだん元気がなくなってきて、プラ4のときはコースサイドのベンチでぼんやり眺めてたり、首が痛くてベンチで横になってたり。
そんで耐久はついに車に引きこもりですww
あー、やり直せるなら時間を巻き戻したい!
後悔先に立たず、ですね・・・
あー体が痛いわー(T_T)
あ、そういえばプライド2にRZRが参戦してました!
フルカウルをかぶせるだけでも苦労しますよね。 R1-Zもそうだからわかりますよー。 ましてRZってエンジンでかいからアンダーが苦しそう(^▽^;) |
フォト蔵へのアップはいつもよりだいぶ少な目となっております。。。
http://photozou.jp/photo/list/248874/6896177
オイラは4番手出走のため待ち時間が長く、その間ドキドキしっぱなしですw
でもその間に走行ラインがどんどん乾いていく。
こりゃ走りやすそうだ!
OGAさんの合図で出走準備をして、第3ライダーのアルプス工業さんが帰ってくるのを待ちます。
そしていよいよコースイン!
モタードの醍醐味、スライドとダートを思いがけず味わうことになるwwwwwwww←それ違うから!
一応そのまま走るつもりでバイクを起こし、車体を見回して状況を確認する。
ハンドガードが動いてクラッチケーブルにストレスを与えてるけど、そんなのはひっぱたいて修復。
うん、大丈夫そうだ。
またがって再スタートするべくシフトを下げようとすると・・・あれ?
視線を左つま先に移すと、ペダルがない( ▽|||)サー
終わった。。。
シフト固定(1速?2速?)でピットに戻る。
その後誰が走ってくれたのかちょっと覚えてないです。
出走直前OGAさんに安全第一で行きますって言っておきながら、一周もしないうちにクラッシュとかホントに情けない。。。
チームのみんなには迷惑をかけてしまいました。
体のほうは幸い軽症でした。
今現在右手と左足首に腫れ、首と肩に軽い痛みがあるくらいでしょうか。
装具チェックするとツナギやグローブに目立ったダメージはなく、ブーツが多少削れてました。
また、ヘルメットはダートに落ちたときに擦り傷がついただけで、頭を打った感じはないです。
ダートに落ちたときに頭を揺さぶられて首に来たのかな?
メガネの鼻当てでそのときに鼻も少し打ったようで傷になってました。
あと転倒時にGOPROが飛んで、バッテリーが切れるまで最終コーナーのダートから定点撮影してましたw
さて、レースはオイラが転倒で、そしてひげパパさんがマシントラブルのため戦線離脱。
でも残るOGAさんとアルプス工業さんが順調に走りきって19位で終了しました。
最後にOGAさんファミリー、ひげパパさんファミリー、アルプス工業さん、そして応援してくれたみなさん、ありがとうございました!
なんか走るだけで何もしなかったようなオイラ、しかもいきなり自爆とか恥ずかしい限りです。
申し訳ありませんでした。
でもこれに懲りずまた遊んでくださいね♪
でもその間に走行ラインがどんどん乾いていく。
こりゃ走りやすそうだ!
OGAさんの合図で出走準備をして、第3ライダーのアルプス工業さんが帰ってくるのを待ちます。
そしていよいよコースイン!
モタードの醍醐味、スライドとダートを思いがけず味わうことになるwwwwwwww←それ違うから!
一応そのまま走るつもりでバイクを起こし、車体を見回して状況を確認する。
ハンドガードが動いてクラッチケーブルにストレスを与えてるけど、そんなのはひっぱたいて修復。
うん、大丈夫そうだ。
またがって再スタートするべくシフトを下げようとすると・・・あれ?
視線を左つま先に移すと、ペダルがない( ▽|||)サー
終わった。。。
シフト固定(1速?2速?)でピットに戻る。
その後誰が走ってくれたのかちょっと覚えてないです。
出走直前OGAさんに安全第一で行きますって言っておきながら、一周もしないうちにクラッシュとかホントに情けない。。。
チームのみんなには迷惑をかけてしまいました。
体のほうは幸い軽症でした。
今現在右手と左足首に腫れ、首と肩に軽い痛みがあるくらいでしょうか。
装具チェックするとツナギやグローブに目立ったダメージはなく、ブーツが多少削れてました。
また、ヘルメットはダートに落ちたときに擦り傷がついただけで、頭を打った感じはないです。
ダートに落ちたときに頭を揺さぶられて首に来たのかな?
メガネの鼻当てでそのときに鼻も少し打ったようで傷になってました。
あと転倒時にGOPROが飛んで、バッテリーが切れるまで最終コーナーのダートから定点撮影してましたw
さて、レースはオイラが転倒で、そしてひげパパさんがマシントラブルのため戦線離脱。
でも残るOGAさんとアルプス工業さんが順調に走りきって19位で終了しました。
最後にOGAさんファミリー、ひげパパさんファミリー、アルプス工業さん、そして応援してくれたみなさん、ありがとうございました!
なんか走るだけで何もしなかったようなオイラ、しかもいきなり自爆とか恥ずかしい限りです。
申し訳ありませんでした。
でもこれに懲りずまた遊んでくださいね♪
前夜入りし、チームのメンバーと酒盛りし、そして迎えたレース当日は雨でした。。。
うむ~・・・
うむ~・・・
でっかいテントに並べられた我がチームのマシンたち。 左からオイラ、OGAさん、アルプス工業さん、ひげパパさんのバイク。 |
簡単なミーティングの結果、スタートライダーはOGAさんに。
その後はひげパパさん、アルプス工業さん、そしてオイラの順番に、10分程度で細かく交代していくことにします。
一人20分程度で回せばピット回数少なくて済むんだけど、集中力や体力面に余裕を持って行こうという考えです。
朝の練習走行動画
今回は全員のバイクにカメラ積んでたので、そのうちそれらもアップされると思います。
この耐久ってダートセクションあったっけ・・・? |
つづく
なんのひねりもなく、淡々と走るだけの動画です(まあいつものことですがw)
1本目
2本目
一緒に走ってたアルプス工業さんも逆周りオンボ公開していますよ♪
http://www.youtube.com/user/alps123daa?feature=watch
1本目
2本目
一緒に走ってたアルプス工業さんも逆周りオンボ公開していますよ♪
http://www.youtube.com/user/alps123daa?feature=watch