忍者ブログ
Amateur Motorcycle Garage インチキ整備日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予定どうり、日光サーキットのモタード走行枠を走ってきました。

今日はPDさんの車にDRZとRZ125の2台積みでお出かけです。
なぜRZか?
ついにPDさんも日光デビューしたのです♪

天気が心配されたけど、結局1日通してドライで走れました。
ビッグバイクもミニバイクも大盛況でしたね。
ただモタード枠は・・・

翌週にレースを控えてるから当然ある程度の人数は走るだろうって思ってたら、我がチームのメンバーしか走ってないwww
ま、ガラガラなのをいいことに、シフトロックの練習なんかもやってみましたが。
なんとなくロックするみたいです。
ただ、思ったポイントで流せないし、シフトロックに意識が集中しちゃってコーナーへの進入はデタラメです(^▽^;)
本番では普通に走ったほうが良さそうですね。

_12-07-14_152748_01_01.JPG 一方のPDさんは・・・

もともとオイラより速い人なので、走るごとにブランク(しばらくサーキットや走りから遠ざかっていた)を埋めるように走りがスムーズになって行きます。
ただバイクがね(;´▽`A``
RZはやっぱり楽しく走るバイクで、タイムを詰めるバイクじゃないでしょう。
ブレーキングでスコーンとノーズダイブ。
リリースでスポーンと伸びる。
そしてアクセルオンでリアがグニャって入る。
端から見てて動きが怖いもんね、笑えるけどwww

PDさんオンボード(ちょっとカメラアングルが下向きすぎたな・・・)
http://www.youtube.com/watch?v=uE9iC7Hg3RA


PDさんは桃尻杯最終戦への参戦を考えて今回練習に行ったわけだけど、どうやら噂によるとガンマやTZRなんかがぞろぞろ出てきそう。
もはやRZでも太刀打ちできないでしょう。
その上、4本走ったRZからはヤバそうな音が・・・
帰宅後チェックしたら、どうもエンジン全バラコースの模様です( ´△`)アァ-
いや、PDさんの見立てによるとベアリングがお亡くなりなだけで済んでるみたいなんだけど、そのベアリングを抜くのにケース割らないとダメなんですねぇ。。。
どうせエンジン割るならついでにあれもこれもやれるってことになるので、短期で済むもんじゃないです。
というわけで、桃尻杯への参戦はちょっと無理・・・?

いや、PDさんたら代替車両も視野に入れてるっぽいwww
どうなることやら♪

おまけのスポ走写真
http://photozou.jp/photo/list/248874/6847358
PR
朝のフリー一本目は有料走行なんだけど、このバイクでコース走ったことないので、少しでも慣れておこうとヘビーウェットの中走っておきました。
しかし前日だかにオイルまいたらしく、オイル処理の石灰で真っ白な箇所も。
走行前にも裏直エンドから1コーナーまで滑りやすいので注意なんてアナウンスも入りビビリます(^▽^;)
実際走り出したらリアがウネウネしちゃって怖い~!
それが濡れた路面のせいなのか、オイルのせいなのか、はたまたTT100GPのグリップレベルがそんなもんなのか。
原因はわかんないけど、恐ろしい。。。
とりあえず転ばないよう注意しながら周回してたらなんか音がおかしいので走行中止。
パドックでバイクのチェックしたらマフラーフランジのナットが緩んで直管状態でしたwww
 
フリー二本目は一本目がズルズル滑る感じだったこともあり、ひょっとしたら出番があるかも?と持っていったモタードブーツに履き替えてモタ乗りしてみることにwww
足出してたほうが、リアが流れたときのリカバリーしやすいかな?とか思ったんだけど、攻め込むとやはりハングオンのほうが乗りやすい。
モタ乗りも楽しかったけどねw
 
途中黒旗出されるという初体験(;´Д`A ```
またなんかトラブった?!ってドキドキしながらコースを外れるとスタッフさんに手招きされる。
やべー!なんか怒られるンかなぁ( ▽|||)サー
そしたら計測器が外れそうになってただけでした。
まああれ落として壊すとメッチャ高いらしいから良かったです。。。
 
そんなこんなしているうちに徐々に路面も乾き始め、予選のころには全開OKな状態。
とりあえず最初っから飛ばしていく。
が、がんばりすぎて3コーナーだったか4コーナーだかで飛びそうにwww
 
予選はまっさきにコースインしていったので、早々にタイムは出ていたと思う。
後半に後ろ見たらアルプス工業さんが見えたのでラインを譲って後ろについてみる。
今回マークするべき相手はアルプスさんオンリーだろうということで、その走りを後ろから見ておこうという考えだったんだけど、ヤバイ、スピード差が・・・離される・・・
予選結果はやはりアルプスさんがトップタイムをマーク。
オイラは次いでセカンドグリッド。
しかしタイム差は1秒以上あって、ちょっと苦しいレースになりそうです。。。
 
_12-06-17_161642.JPG
決勝はオンボードのとおりです。
予選のベストより1秒ほどタイムアップしたけど、アルプスさんも同じくタイムを縮めていて、やはりこの結果は必然だったのかもなぁ。
バイクは同車種ながら、その内容はこっちに分があったように思います。
それで負けたんだからやはり腕の差を認めざるを得ない。
139662227_org.v1340026850.JPG
でもレース内容はすごく楽しめました。
なによりレースの醍醐味であろう抜きつ抜かれつのバトルも出来たし、観戦していた人たちからも観ていてすごく楽しかったって言ってもらえたし♪
また、3位以下のバトルもかなりの接近戦で盛り上がったらしく、桃尻杯はこれから人気急上昇な予感がしますヽ(*^^*)ノ

photo by takuさん
139636273_org.v1339926349.JPG
 
レース後、あーしてればとかこーしてればっていうのもあって、もう一度参戦していたい気持ちも正直あるけど、今回限りって自分で決めてたので、オイラの桃尻杯はこれにて終了です。
やっぱり他人のバイクは気を使うしね。
だったら買い取っちゃえば?って話もあり、資金があったらそうしたいですwww
ま、当面は無理ですけど・・・
 
_12-06-17_133816_01.JPG
というわけで、今回RZ125を桃尻杯で使うことにあっさりOKしてくれたパワードライブさんには本当に感謝しています。
しかも新品タイヤやその他整備の予算もつけてもらって、当日はお昼もごちそうになっちゃったりして。
普段からお金のない話ばかりしてるけど、お昼くらい自分で買えますってwww
いや、でも本当にありがとうございました!
201206180810000_01.JPG そうそう、BG賞なんてのもいただいちゃいましたよ~!
BGステッカー貼ってたのが良かったかな?!(ナンテネ
4L3仕様がBG誌的にツボだったのかもしれません。
中身はラムネ30本です。
工場で冷やして、休憩時にいただいてます♪



さて、ほとんど人生初といえる表彰台をゲットしたわけですが。
 
_12-06-17_192528.JPG
今大会、表彰台に立つと副賞でラーメンがもらえたんですね。
なぜラーメン?
それに協賛企業に「らーめんふぁくとりーのすけ」という見慣れない名前も。
それについてオイラが語るのもおこがましい気がするので、関連サイトをご紹介しておきたいと思います。

らーめんふぁくとりーのすけ http://www.rf-nosuke.com/
RFのすけレーシング http://nosukeracing.blog.fc2.com/
 

ところで、来月は本命のプライド2にもどってがんばろう!って思っていたんですが・・・

桃尻杯終了後、プラ2で競った仲のOGAさんから、来月のモタ耐を一緒に走ってみませんか?とのお誘いをいただいてしまいました♪
メンバーには桃尻杯のライバル アルプス工業さんも。
なんだかワクワクしちゃいますねo(*^▽^*)o~♪


*おまけ
日チャレ第3戦のアルバムです。
相変わらず歩留まり悪い&参戦してたので少なめです。
http://photozou.jp/photo/list/248874/6730751
 
 
今回ちょっと趣向を変えて桃尻杯に参戦してきたわけですけれども。


ん?どっかで見覚えのある書き出しだな・・・w


いや、それはどーでもいいとして。


201206171918000.jpg    デ
   デ
   ン
   ♪

くたびれたのでレポートは後日・・・



レポートが待てないって人にはとりあえず決勝オンボードをお届けします(^▽^)/


走りの写真は昨日アップしたので、そのほかの写真ももったいないのでネタに。

_12-05-19_074026.JPG プロライダーのモタマシンかっけー♪
_12-05-19_090934.JPG 今回はレースのほか、モタードスクールもありました。
_12-05-19_091058.JPG ブレーキングの練習?
松さん、体が重くて止まらないんじゃ・・・(プッ
_12-05-19_091112.JPG 講師のライダーさんがチェックしてくれます。
_12-05-19_091250.JPG 小○さんは足骨折中(オイッ!
悪化させてなければ良いですが・・・
_12-05-19_113222.JPG ねこくん、なんだか首ひねりながらレッスン受けてます(笑)
ローマの道は一日にして成らずぢゃ。
_12-05-19_111758.JPG あやぽんくんはレッスン中にシフトペダルがグラグラに(笑)
直って良かったね!

 
_12-05-19_133456.JPG モタード以外のところでは、MID4参戦の駄目人間倶楽部さんのマシンがブロー(ヒェェェ

以上 (`・ω・´)ゞ
 
写真アップした。

http://photozou.jp/photo/list/248874/6580263

以上 (`・ω・´)ゞ
プロフィール
HN:
ナム
HP:
性別:
男性
自己紹介:
バイクで広がる人の輪♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
最新CM
[08/03 TWIGA]
[07/31 TWIGA]
[02/16 YU-TA]
[01/03 ヨッシー]
[10/29 ヨッシー]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]