Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜は日光サーキットな仲間たちの忘年会に参加♪
日曜に備えて呑みはほどほどに(笑)
サーキットじゃもっぱらバイクや走りに関する話をしてることが多いけど、飲み会ともなるとみんなの意外な一面が垣間見られてこれまた楽しいですよね。
走り同様、あらゆる方面に過激な仲間たちでした(謎)
あまり呑まなかったのは良かったけど少々寝不足気味で日光サーキットへ向かう日曜日。
車が霜で真っ白!
一番早い走行は朝8時なんだよね。
大丈夫なんかな。。。
そんなオイラはキレてるぜクラスです。
走行時間の一番早い日光MASTERSの次。
しかしMASTERSではコースイン直後に転倒が ( ▽|||)サー
やっぱり路面温度が低すぎてかなり危険そう。
メッチャビビりながら1本目を走りました。
(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・
なんとか無事に走りきったぜ(笑)
一本目を走り終わったあとでパラガン乗りの小○さんからMASTERSにクラス変更しようよ!って誘われます。
確かにキレてるぜは大排気量も多く走りのリズムがちょっと違う感じ。
でもキレてるぜには同じR1-Z乗りのTAKANOさんもいるし、どうしようかなー?と悩んだ結果、KH乗りのキンタロウさんと一緒にMASTERSに変更。
MASTERSへの変更は大正解で、走ってる人が全体にリズムが似てて走りやすかったです。
結果、一列に並んでのランデブーみたいな状況も。
楽しい~♪
面識もない人が多いのに、なんだかコース上では会話が成り立っているかのようです(笑)
ちなみに一緒にクラス変更したキンタロウさんはコースイン直後にサヨナラしてしまったという(エェ!?
MASTERS走る直前に、いつも走行準備とかでお世話になってる飯○さんにGPSを設置されてしまいました。
最近装着してる人も多くなってるけど、走行データがいろいろ取れちゃう便利かつ恐ろしいアイテムです。
走り終えて帰ってくると早速飯○さんがデータを見せてくれました。
それを過去にデータを取ったパラガン小○さんや日光同盟清○さんたちのデータと比較。
すると圧倒的に遅れを取ってる区間はコース前半にあることが判明。
なるほど、この区間をまずどうにかすればドーンとタイムアップするわけか。
3本目はそのあたりを踏まえ(たつもり)て挑みます。
気温も上がってきてるし、スプリング交換の感触も良いし、ベスト更新できちゃうかな?!
すっごく楽しく乗れたんだけど、タイム的には全然伸びず、この日のベストは42秒9でした。。。
小○さんを比較的楽に追えるシーンもあったのでてっきり自分が速くなったもんだと勘違い(;´▽`A``
あとで聞いたらクラッチトラブルで開けられなかったとのこと。
だよねぇ、ベストで1秒くらいタイム差があるんだもん。。。
まあなにはともあれ転倒もなく楽しく走り終えたので満足です(*´∇`*)
これで今年のサーキット活動はおしまいです。
多方面からサポートしていただいた方々に感謝です。
ありがとうございました(^▽^)/
ちなみに今回は写真をまったく撮ってなかったので、こんな感じで勘弁願います(テヘ
日曜に備えて呑みはほどほどに(笑)
サーキットじゃもっぱらバイクや走りに関する話をしてることが多いけど、飲み会ともなるとみんなの意外な一面が垣間見られてこれまた楽しいですよね。
走り同様、あらゆる方面に過激な仲間たちでした(謎)
あまり呑まなかったのは良かったけど少々寝不足気味で日光サーキットへ向かう日曜日。
車が霜で真っ白!
一番早い走行は朝8時なんだよね。
大丈夫なんかな。。。
そんなオイラはキレてるぜクラスです。
走行時間の一番早い日光MASTERSの次。
しかしMASTERSではコースイン直後に転倒が ( ▽|||)サー
やっぱり路面温度が低すぎてかなり危険そう。
メッチャビビりながら1本目を走りました。
(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・
なんとか無事に走りきったぜ(笑)
一本目を走り終わったあとでパラガン乗りの小○さんからMASTERSにクラス変更しようよ!って誘われます。
確かにキレてるぜは大排気量も多く走りのリズムがちょっと違う感じ。
でもキレてるぜには同じR1-Z乗りのTAKANOさんもいるし、どうしようかなー?と悩んだ結果、KH乗りのキンタロウさんと一緒にMASTERSに変更。
MASTERSへの変更は大正解で、走ってる人が全体にリズムが似てて走りやすかったです。
結果、一列に並んでのランデブーみたいな状況も。
楽しい~♪
面識もない人が多いのに、なんだかコース上では会話が成り立っているかのようです(笑)
ちなみに一緒にクラス変更したキンタロウさんはコースイン直後にサヨナラしてしまったという(エェ!?
MASTERS走る直前に、いつも走行準備とかでお世話になってる飯○さんにGPSを設置されてしまいました。
最近装着してる人も多くなってるけど、走行データがいろいろ取れちゃう便利かつ恐ろしいアイテムです。
走り終えて帰ってくると早速飯○さんがデータを見せてくれました。
それを過去にデータを取ったパラガン小○さんや日光同盟清○さんたちのデータと比較。
すると圧倒的に遅れを取ってる区間はコース前半にあることが判明。
なるほど、この区間をまずどうにかすればドーンとタイムアップするわけか。
3本目はそのあたりを踏まえ(たつもり)て挑みます。
気温も上がってきてるし、スプリング交換の感触も良いし、ベスト更新できちゃうかな?!
すっごく楽しく乗れたんだけど、タイム的には全然伸びず、この日のベストは42秒9でした。。。
小○さんを比較的楽に追えるシーンもあったのでてっきり自分が速くなったもんだと勘違い(;´▽`A``
あとで聞いたらクラッチトラブルで開けられなかったとのこと。
だよねぇ、ベストで1秒くらいタイム差があるんだもん。。。
まあなにはともあれ転倒もなく楽しく走り終えたので満足です(*´∇`*)
これで今年のサーキット活動はおしまいです。
多方面からサポートしていただいた方々に感謝です。
ありがとうございました(^▽^)/
ちなみに今回は写真をまったく撮ってなかったので、こんな感じで勘弁願います(テヘ
PR
この記事にコメントする
無題
お疲れ様でした!! いやー一本目に滑りまくり状態怖かったっす そのイメージが1日中抜けず タイムも出ませんでした(T_T) でも楽しかったので◎です! 動画映りこんでしまいました・・・ ありがとうございます。(滅多に自分の走り見れないので感激です) 来シーズンもよろしくお願いします。