Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カッコいいよ7R
ちょっと太め。
だがそれがいい。
![_20170205_104838](http://art25.photozou.jp/pub/874/248874/photo/245225774.v1486295629.jpg)
_20170205_104838 posted by (C)namsan
ヤッパ顔がかわいいんだよな。
![_20170129_092053](http://art41.photozou.jp/pub/874/248874/photo/245225724.v1486295566.jpg)
_20170129_092053 posted by (C)namsan
見た目だけで言えばもうちょっとリアの車高を上げたいところ。
![_20170205_104949](http://art41.photozou.jp/pub/874/248874/photo/245225795.v1486295647.jpg)
_20170205_104949 posted by (C)namsan
朝のうちは日も差して、これはバイク日和か?とばかりにダムへ出かけてみた。
まあすぐ曇ってきちゃったんだけども。
展望台へ着くとあっという間に人だかり。
フッ、みんな7Rのカッコよさに吸い寄せられたか(・∀・)ニヤニヤ
7Rを讃えよ!
さてさて、カッコはいいんだけど、走りはまだわかりあえてない。
前後プリ&減衰全抜きで乗り心地も良くなり、これで思ったように曲れば文句ないんだけど。
別にサーキットの限界域での話ではなく、公道で制限速度付近でチンタラ流してて思ったように曲らないってんだからねぇ。
やっぱり大型車とは相性悪いのかな・・・
ちょっと太め。
だがそれがいい。
![_20170205_104838](http://art25.photozou.jp/pub/874/248874/photo/245225774.v1486295629.jpg)
_20170205_104838 posted by (C)namsan
ヤッパ顔がかわいいんだよな。
![_20170129_092053](http://art41.photozou.jp/pub/874/248874/photo/245225724.v1486295566.jpg)
_20170129_092053 posted by (C)namsan
見た目だけで言えばもうちょっとリアの車高を上げたいところ。
![_20170205_104949](http://art41.photozou.jp/pub/874/248874/photo/245225795.v1486295647.jpg)
_20170205_104949 posted by (C)namsan
朝のうちは日も差して、これはバイク日和か?とばかりにダムへ出かけてみた。
まあすぐ曇ってきちゃったんだけども。
展望台へ着くとあっという間に人だかり。
フッ、みんな7Rのカッコよさに吸い寄せられたか(・∀・)ニヤニヤ
7Rを讃えよ!
さてさて、カッコはいいんだけど、走りはまだわかりあえてない。
前後プリ&減衰全抜きで乗り心地も良くなり、これで思ったように曲れば文句ないんだけど。
別にサーキットの限界域での話ではなく、公道で制限速度付近でチンタラ流してて思ったように曲らないってんだからねぇ。
やっぱり大型車とは相性悪いのかな・・・
PR
7R買ったは良いが、雪で乗れない日々。
その間メンテやモデファイを進め、ようやく乗れそうな日がやってきた♪
雪こそないが融雪剤や雪解け水が流れ出して凍ってたりするのであくまで慎重に。
ひさびさの重量車でもあり、かなり緊張する。
とりあえず地元をブラッと一巡り・・・したのだが、なんか調子悪い。
ガス欠のような?失火してるような?
とにかくエンジンがきれいに回らない。
納車後ちゃんと乗ってないのにいきなりあれこれいじったので、もともと調子悪かったのか、それとも自分でいじった部分が悪さをしてるのか、さっぱりわからない。
迷ったら元に戻す。
ということで、まず撤去してた2次エア装置を元に戻してみた。
そしたらメチャメチャ調子良くなった・・・
ダイレクトイグニッション化する際、スティックコイルやプラグの脱着に邪魔臭いので取ってしまったんだけど、取り去っただけじゃダメだったのね。
ネットの拾い記事見ながら真似したら見事に失敗した。
調子良くなったので、とりあえず草木ダム。
お昼近くだったのでバイク乗りもまばらだったけど、重いバイクでフラフラしてるところを知人らに見られなかったし良いんじゃない?
それにしてもカワサキ特有なのかなんなのか、9Rのときもそうだったんだけど、素直にバンクしないというか、車体が寝ないでハンドルが切れる感じが気に入らない。
9Rのときはタイヤを新品にした直後だけフィーリング良くなったような。
タイヤかなー?
そんなに減ってないんだけどな。
あまり認めたくはないが乗り手の問題なのかも?
夕方、友人☆が遊びに来て、いろいろ手を貸してもらいながらメンテタイム。
20代、オイラのR1-Zや彼のFZ750もよく2人でいじったなー。
そんなことを思い出した。
手を貸してもらったおかげで、面倒だったリアサスリンク周りの掃除やグリスアップがはかどった。
リアサスがノーマルサス比で10mmくらい伸びてたのでノーマル寸法に戻し。
プリも少し抜いてみた。
乗りやすくなれば良いな。
その間メンテやモデファイを進め、ようやく乗れそうな日がやってきた♪
雪こそないが融雪剤や雪解け水が流れ出して凍ってたりするのであくまで慎重に。
ひさびさの重量車でもあり、かなり緊張する。
とりあえず地元をブラッと一巡り・・・したのだが、なんか調子悪い。
ガス欠のような?失火してるような?
とにかくエンジンがきれいに回らない。
納車後ちゃんと乗ってないのにいきなりあれこれいじったので、もともと調子悪かったのか、それとも自分でいじった部分が悪さをしてるのか、さっぱりわからない。
迷ったら元に戻す。
ということで、まず撤去してた2次エア装置を元に戻してみた。
そしたらメチャメチャ調子良くなった・・・
ダイレクトイグニッション化する際、スティックコイルやプラグの脱着に邪魔臭いので取ってしまったんだけど、取り去っただけじゃダメだったのね。
ネットの拾い記事見ながら真似したら見事に失敗した。
調子良くなったので、とりあえず草木ダム。
お昼近くだったのでバイク乗りもまばらだったけど、重いバイクでフラフラしてるところを知人らに見られなかったし良いんじゃない?
それにしてもカワサキ特有なのかなんなのか、9Rのときもそうだったんだけど、素直にバンクしないというか、車体が寝ないでハンドルが切れる感じが気に入らない。
9Rのときはタイヤを新品にした直後だけフィーリング良くなったような。
タイヤかなー?
そんなに減ってないんだけどな。
あまり認めたくはないが乗り手の問題なのかも?
夕方、友人☆が遊びに来て、いろいろ手を貸してもらいながらメンテタイム。
20代、オイラのR1-Zや彼のFZ750もよく2人でいじったなー。
そんなことを思い出した。
手を貸してもらったおかげで、面倒だったリアサスリンク周りの掃除やグリスアップがはかどった。
リアサスがノーマルサス比で10mmくらい伸びてたのでノーマル寸法に戻し。
プリも少し抜いてみた。
乗りやすくなれば良いな。
中古車ですからね、やはり状態確認しないと。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/54f0e0347d4b9f3b0fd45ec766a6600b/1484051625?w=150&h=84)
バイクが変わると使う工具も変わるもので、持ってない工具が結構出てくる。
バイクがデカいだけに使う工具もデカかったりして、そんなデカイ工具は値段も高い。
買わないと整備できないけど、めったに出番がなかったりすると考えちゃうよねー。
とりあえずこれまでに判明した不具合。
チェンジアームのセレーションが減ってグラグラ→部品交換
ハブダンパーが崩壊→部品交換
ホイールベアリングが打ち込みすぎ→とりあえず間に合わせ修正した(交換したい)
フロントインナーチューブ点サビ→とりあえず磨いてごまかす
リアブレーキの踏み代なさすぎ→マスター径変更(高い)
リアキャリパーのシールが飛び出してた→スペアキャリパーに交換(スペアパーツがついてきた)
ヘッドからオイルにじみ→・・・オイルが入ってる証拠だな(掃除して無かったことに)
いろいろ出ますなぁ。
桶スポでの転倒でヘルメットがガリガリになってるから買い替えたかったんだけど、部品代や工具代で予算が・・・(T_T)
バイクが変わると使う工具も変わるもので、持ってない工具が結構出てくる。
バイクがデカいだけに使う工具もデカかったりして、そんなデカイ工具は値段も高い。
買わないと整備できないけど、めったに出番がなかったりすると考えちゃうよねー。
とりあえずこれまでに判明した不具合。
チェンジアームのセレーションが減ってグラグラ→部品交換
ハブダンパーが崩壊→部品交換
ホイールベアリングが打ち込みすぎ→とりあえず間に合わせ修正した(交換したい)
フロントインナーチューブ点サビ→とりあえず磨いてごまかす
リアブレーキの踏み代なさすぎ→マスター径変更(高い)
リアキャリパーのシールが飛び出してた→スペアキャリパーに交換(スペアパーツがついてきた)
ヘッドからオイルにじみ→・・・オイルが入ってる証拠だな(掃除して無かったことに)
いろいろ出ますなぁ。
桶スポでの転倒でヘルメットがガリガリになってるから買い替えたかったんだけど、部品代や工具代で予算が・・・(T_T)