Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7Rのライトが暗いんですよ。
もうね、裸眼で直視できるくらい(ちょっとオーバーか)
え?ポジションライトですか?って感じ。
DR-Zも車検落ちするくらい暗くて、ヘッドライトバルブを高効率タイプにしてようやく普通になった感じ。
去年の車検も普通に通ったし。
そこで7Rもバルブ交換してみた。
M&H マツシマ/H4R ハロゲンバルブ バイクビーム 汎用
そしたらローが点かない(><)
バルブをチェックしてみたら、新品なのにいきなり2灯ともローが切れてるという運の悪さ。
そこで今度はリレーキットを試してみた。
DAYTONAデイトナ/ヘッドライトリレーキット 汎用
取り付けで悩むかと思ったけど、バッテリーからヘッドライト付近までハーネス這わせて、もともとのライトのカプラーに接続するだけの簡単キットでした。
まあ簡単なぶんライト周りが若干ゴチャゴチャするので、電気工事の得意な人は配線加工してスッキリさせたほうが良いかも。
オイラはスキルがないからほぼそのまま装着したけど。
効果のほどはというと、ちゃんとヘッドライトとして機能してる!って明るさになりました。
ガレージ内で点灯させただけなんだけど、もう色が全然違う。
ぼんやりオレンジ色だったのが白っぽくまぶしさを感じるレベルになりました。
これなら夜間走行も安心です。
夜走るかはわからんけど(笑)
もうね、裸眼で直視できるくらい(ちょっとオーバーか)
え?ポジションライトですか?って感じ。
DR-Zも車検落ちするくらい暗くて、ヘッドライトバルブを高効率タイプにしてようやく普通になった感じ。
去年の車検も普通に通ったし。
そこで7Rもバルブ交換してみた。
M&H マツシマ/H4R ハロゲンバルブ バイクビーム 汎用
そしたらローが点かない(><)
バルブをチェックしてみたら、新品なのにいきなり2灯ともローが切れてるという運の悪さ。
そこで今度はリレーキットを試してみた。
DAYTONAデイトナ/ヘッドライトリレーキット 汎用
取り付けで悩むかと思ったけど、バッテリーからヘッドライト付近までハーネス這わせて、もともとのライトのカプラーに接続するだけの簡単キットでした。
まあ簡単なぶんライト周りが若干ゴチャゴチャするので、電気工事の得意な人は配線加工してスッキリさせたほうが良いかも。
オイラはスキルがないからほぼそのまま装着したけど。
効果のほどはというと、ちゃんとヘッドライトとして機能してる!って明るさになりました。
ガレージ内で点灯させただけなんだけど、もう色が全然違う。
ぼんやりオレンジ色だったのが白っぽくまぶしさを感じるレベルになりました。
これなら夜間走行も安心です。
夜走るかはわからんけど(笑)
PR