Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一番手こずると思っていたベアリング抜きが終了です ヽ(^◇^*)/ ワーイ
いらないマイナスドライバーで気長にコンコン叩いて抜きましたよ。
あとは部品の到着を待って組むだけ(のはず)。
1Zの春も近い (*^_^*)
ちなみにベアリング抜いた後にバイク屋さんと話していたんだけど、厳密に言えば今回のベアリングの抜き方はあまり良くないらしい。
というのも、ベアリングをグリグリこじるような格好で抜くため、ベアリングのはまっているホイール側が広がってしまう可能性があるとか。
まあ1,2度やったくらいじゃ即問題とはならないだろうってことだけどね。
理想的にはやはり専用工具で垂直に抜きましょう。
いらないマイナスドライバーで気長にコンコン叩いて抜きましたよ。
あとは部品の到着を待って組むだけ(のはず)。
1Zの春も近い (*^_^*)
ちなみにベアリング抜いた後にバイク屋さんと話していたんだけど、厳密に言えば今回のベアリングの抜き方はあまり良くないらしい。
というのも、ベアリングをグリグリこじるような格好で抜くため、ベアリングのはまっているホイール側が広がってしまう可能性があるとか。
まあ1,2度やったくらいじゃ即問題とはならないだろうってことだけどね。
理想的にはやはり専用工具で垂直に抜きましょう。
PR
この記事にコメントする