Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レースってのは走るほうも観るほうも、バトルがないと楽しくないですよね。
オイラのレースはたいがい一人旅状態で、あんまり面白みがなかったりするんですけど、今回はなかなか楽しいレースでした(^▽^)
まずはそんな決勝オンボードからご覧下さい♪
あ・・・あれ?
電池が切れました~(><)
うう、このあとオイラの見せ場があったのに・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
~遡って朝~
台風が直撃しそうな予報まで出ていてテンションq(゚д゚ )↓sage↓だったものの、レース前日には台風消滅!
当日はピーカンで迎えたのでした~♪
現地到着後、ササッとパドック設営してコースを一周散歩しました。
どうやら日光サーキットを走るのは5月のレース以来だった模様(^▽^;)
なので、散歩しながら走りをイメージします。
あまりに久しぶりなので、有料走行も走ることに。
ここではラインの確認やタイヤの慣らし程度にします。
新品タイヤのせいか、バイクがあまりにパタッと寝るのでちょっとビビったのは内緒ですw
様子がわかったところで練習走行からは本気で行きます。
しかし、朝の散歩でああしようこうしようと思ったことがなにひとつできないという・・・
体になじんだ走り方を変えていくのはなかなか難しいです。
しかし予選タイムは43秒08でシーズンベスト。
自己ベストが42秒8だったと思うので、調子は良いみたい。
でもライダーの調子が良いというよりは、新品タイヤのおかげかもなー(^▽^;)
ロングに振ったファイナルは思ったとおり高速コーナー脱出付近で回転数に余裕が出た。
最高速の伸びを期待していたけど、ロガーを見ると変わらなかったです。。。
でもほかの部分でネガも感じなかったので、桶スポも日光もこのファイナルで今のところは大丈夫そう。
そしてあとは決勝を残すのみ!
って時にメッチャヤバそうな雲が・・・
13時前にスコール来ました~(><)
ちょうど始まろうとしていたCBRカップ決勝が中断。
天気の様子をうかがいます。
しばらくすると雨も通り過ぎて再び日差しが現れました。
しかしスケジュールが押してしまい、ここからの決勝は8割の周回数に変更されます。
プライド2は15周が12周に。
雨は上がったもののコースはウェットコンディション。
CBRカップはレインタイヤの使用が認められているけど、その他のクラスは使えません。
濡れたコースは去年のモタ耐の悪夢が甦ります。。。
とりあえずCBRカップの様子を見ながら、次に行われるプライド2の準備をします。
うむ~、水しぶき上がってるよなぁ。。。
そしていよいよ出番のときが!
コースインすると乾いてるところもあるけど、水溜りになってるところもある。
マヂ怖いw
決勝レポートは動画を参照・・・って思ったら、ご存知の通り(^▽^;)
決勝一周目はホントビビりながらですよね。
周回しながらタイヤのグリップを探っていく。
幸い高速コーナーは完全ドライだったので、安心して速度を乗せていける。
ここでコケるとどうなるかは去年のモタ耐(ry
確か、まず最初にメッツカラーの3XVをどっかでパスしたような。
その後ストレート1本差くらいで黄色いバイクが見える。
あれはのすけRのtarawoさんだな。
レース前、タイム差があるから(tarawoさんのほうが速い)決勝では走る位置が違うだろうけどがんばりましょう!なんて声を掛け合ったんだけど、まさか前にいるとは。
しかもジワジワ追いつけてる!
これは食うしかない!
数周するうちに背後に追いついた。
6コーナー脱出で横並び。
コッチがインで有利!
進入のラインがちょっと苦しいけど行けるはずだ!
てな感じでtarawoさんをパ~ス!
tarawoさんをパスすると今度はピンクのバイクが見える。
あれは駄目人間倶楽部の会長さんや~!
しかし追いつけそうでなかなか追いつかない。
あれも食うぞ~!とがんばってたら、ホームストレートで横ちゃんがバヒュンと(><)
難しいコンディションのなか良いペースで走ってる。
これはひっぱってもらって会長さんに追いついたる!
と、思ったものの横ちゃんに着いていけなかったです。。。
そんな状況でラストラップの最終コーナーを立ち上がったら、なぜかピンクのバイクがチェッカー目前でノロノロ走ってる?!
え?なに?余裕を見せてるの?
状況が理解できなかったけど、脇をすり抜け会長さんの前でチェッカーもらいました~♪
あとで聞いたらレース中ずっとエンジン不調で、チェッカー目前で息絶えそうになってたとのこと。
棚ボタでひとつ順位を上げられたけど、これもレースの醍醐味。
最後までなにがあるかわからないですね。
2013年プライド2
Booth no.763 R1-Z
予選15位 43.084
決勝11位 45.178
レース前にtarawoさん作のこんなステッカーをもらいました。
これを貼ると2秒タイムが落ちる呪いがかかってたらしいです。
予選と決勝で確かに2秒ほどタイムが落ちてますwww
ちなみにneeboorとはtarawoさんが開発に関わってるらしいアプリです。
http://www.neeboor.com/
最後に当日のオイラ。
撮影は我夢超大の専属カメラマン5150さんです。
いつもありがとうございます♪
オイラのレースはたいがい一人旅状態で、あんまり面白みがなかったりするんですけど、今回はなかなか楽しいレースでした(^▽^)
まずはそんな決勝オンボードからご覧下さい♪
あ・・・あれ?
電池が切れました~(><)
うう、このあとオイラの見せ場があったのに・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
~遡って朝~
台風が直撃しそうな予報まで出ていてテンションq(゚д゚ )↓sage↓だったものの、レース前日には台風消滅!
当日はピーカンで迎えたのでした~♪
現地到着後、ササッとパドック設営してコースを一周散歩しました。
どうやら日光サーキットを走るのは5月のレース以来だった模様(^▽^;)
なので、散歩しながら走りをイメージします。
あまりに久しぶりなので、有料走行も走ることに。
ここではラインの確認やタイヤの慣らし程度にします。
新品タイヤのせいか、バイクがあまりにパタッと寝るのでちょっとビビったのは内緒ですw
様子がわかったところで練習走行からは本気で行きます。
しかし、朝の散歩でああしようこうしようと思ったことがなにひとつできないという・・・
体になじんだ走り方を変えていくのはなかなか難しいです。
しかし予選タイムは43秒08でシーズンベスト。
自己ベストが42秒8だったと思うので、調子は良いみたい。
でもライダーの調子が良いというよりは、新品タイヤのおかげかもなー(^▽^;)
ロングに振ったファイナルは思ったとおり高速コーナー脱出付近で回転数に余裕が出た。
最高速の伸びを期待していたけど、ロガーを見ると変わらなかったです。。。
でもほかの部分でネガも感じなかったので、桶スポも日光もこのファイナルで今のところは大丈夫そう。
そしてあとは決勝を残すのみ!
って時にメッチャヤバそうな雲が・・・
13時前にスコール来ました~(><)
ちょうど始まろうとしていたCBRカップ決勝が中断。
天気の様子をうかがいます。
しばらくすると雨も通り過ぎて再び日差しが現れました。
しかしスケジュールが押してしまい、ここからの決勝は8割の周回数に変更されます。
プライド2は15周が12周に。
雨は上がったもののコースはウェットコンディション。
CBRカップはレインタイヤの使用が認められているけど、その他のクラスは使えません。
濡れたコースは去年のモタ耐の悪夢が甦ります。。。
とりあえずCBRカップの様子を見ながら、次に行われるプライド2の準備をします。
うむ~、水しぶき上がってるよなぁ。。。
そしていよいよ出番のときが!
コースインすると乾いてるところもあるけど、水溜りになってるところもある。
マヂ怖いw
決勝レポートは動画を参照・・・って思ったら、ご存知の通り(^▽^;)
決勝一周目はホントビビりながらですよね。
周回しながらタイヤのグリップを探っていく。
幸い高速コーナーは完全ドライだったので、安心して速度を乗せていける。
ここでコケるとどうなるかは去年のモタ耐(ry
確か、まず最初にメッツカラーの3XVをどっかでパスしたような。
その後ストレート1本差くらいで黄色いバイクが見える。
あれはのすけRのtarawoさんだな。
レース前、タイム差があるから(tarawoさんのほうが速い)決勝では走る位置が違うだろうけどがんばりましょう!なんて声を掛け合ったんだけど、まさか前にいるとは。
しかもジワジワ追いつけてる!
これは食うしかない!
数周するうちに背後に追いついた。
6コーナー脱出で横並び。
コッチがインで有利!
進入のラインがちょっと苦しいけど行けるはずだ!
てな感じでtarawoさんをパ~ス!
tarawoさんをパスすると今度はピンクのバイクが見える。
あれは駄目人間倶楽部の会長さんや~!
しかし追いつけそうでなかなか追いつかない。
あれも食うぞ~!とがんばってたら、ホームストレートで横ちゃんがバヒュンと(><)
難しいコンディションのなか良いペースで走ってる。
これはひっぱってもらって会長さんに追いついたる!
と、思ったものの横ちゃんに着いていけなかったです。。。
そんな状況でラストラップの最終コーナーを立ち上がったら、なぜかピンクのバイクがチェッカー目前でノロノロ走ってる?!
え?なに?余裕を見せてるの?
状況が理解できなかったけど、脇をすり抜け会長さんの前でチェッカーもらいました~♪
あとで聞いたらレース中ずっとエンジン不調で、チェッカー目前で息絶えそうになってたとのこと。
棚ボタでひとつ順位を上げられたけど、これもレースの醍醐味。
最後までなにがあるかわからないですね。
2013年プライド2
Booth no.763 R1-Z
予選15位 43.084
決勝11位 45.178
レース前にtarawoさん作のこんなステッカーをもらいました。
これを貼ると2秒タイムが落ちる呪いがかかってたらしいです。
予選と決勝で確かに2秒ほどタイムが落ちてますwww
ちなみにneeboorとはtarawoさんが開発に関わってるらしいアプリです。
http://www.neeboor.com/
最後に当日のオイラ。
撮影は我夢超大の専属カメラマン5150さんです。
いつもありがとうございます♪
PR
この記事にコメントする
無題
先日はお疲れ様でした。
色々と楽しいレースでしたね!
ナムさんは次桶川?11月のMIX?
残念ながらオイラの今年の日光は終了です・・
また、来シーズンはプラ4にチャレンジしようかと・・・
オイラ2スト無理だwwww
電池切れてて良かったwwオイラの醜態さらされるとこだったww
また遊んでくださいね~
色々と楽しいレースでしたね!
ナムさんは次桶川?11月のMIX?
残念ながらオイラの今年の日光は終了です・・
また、来シーズンはプラ4にチャレンジしようかと・・・
オイラ2スト無理だwwww
電池切れてて良かったwwオイラの醜態さらされるとこだったww
また遊んでくださいね~
Re:無題
>#89駄目人間さん
お疲れさまでした(^ー^)ノ
いや~目の前のバイクが近づいてくるシチュエーションは燃えますね!
棚ボタで会長より前でチェッカー受けられたけど、やっぱりツクバでテッペン取るライダーは強かったです、いやお世辞じゃなくて。
またコース上でよろしくお願いします♪
オイラもミックス出る予定はないし、今シーズンの日チャレイベントはお終いかな。
次は今月22日の桶スポのレースですね。
お疲れさまでした(^ー^)ノ
いや~目の前のバイクが近づいてくるシチュエーションは燃えますね!
棚ボタで会長より前でチェッカー受けられたけど、やっぱりツクバでテッペン取るライダーは強かったです、いやお世辞じゃなくて。
またコース上でよろしくお願いします♪
オイラもミックス出る予定はないし、今シーズンの日チャレイベントはお終いかな。
次は今月22日の桶スポのレースですね。
無題
日曜はお疲れさまでした。
普段からテンパッってる上に体調もアレで、ゆっくりお話し出来ないで残念でした…。
tarawoさんがどんな風にパスされたのか見たかったのですが…まさかの電池切れ!!
うへぇ…orz
普段からテンパッってる上に体調もアレで、ゆっくりお話し出来ないで残念でした…。
tarawoさんがどんな風にパスされたのか見たかったのですが…まさかの電池切れ!!
うへぇ…orz
Re:無題
>のりはしさん
お疲れさまでした(^ー^)ノ
朝お会いしたときはそこまで体調悪いとは思いませんでしたよ。
でも最後までよくがんばったで賞。
普段パスされることはあってもパスすることってなかなかないので、貴重な動画になるはずだったのに・・・orz
お疲れさまでした(^ー^)ノ
朝お会いしたときはそこまで体調悪いとは思いませんでしたよ。
でも最後までよくがんばったで賞。
普段パスされることはあってもパスすることってなかなかないので、貴重な動画になるはずだったのに・・・orz