Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
15、16日は連休だったんですけども、あいにく台風襲来で思ったような活動ができませんでした。
そのため家で過ごす時間が長かったんですが、ちょうど良いタイミングで暇つぶしのネタが。
家族で月下美人の撮影会ですw
月下美人って夜咲いて翌朝にはしおれちゃうんですね。
夜ひっそり咲いて翌朝にはもう花が終わってしまいます。
桜もそうですが、儚いものに美を感じる日本人向けな花って感じですね。
花のつき方が妙で、葉っぱから花が生えるんですよ。
写真でわかりますかね?
15日に1輪、16日に1輪咲いたんですが、だいたい7時を回った頃につぼみが開き始めて10時くらいに満開っていう感じでした。
なにしろ屋内での花の撮影なんて初の試みです。
イマイチ要領がわかりません(^▽^;)
とりあえず父が元カメラマンでスタジオ修行時代(?)もあったようなので、その意見をベースにトライしてみます。
花が白いのでバックはやっぱり黒かな?
_20130915_200018 posted by (C)namsan
ちなみに特に照明などは当ててません。
てゆーか、ライトがないww
部屋の蛍光灯のみで撮影しました。
何枚か撮ってはみたものの、なんかパッとしない感じ。
さてどうしたものか。
ネットで月下美人の作例を見て回ったりしながら2日目の撮影についてあれこれ考えます。
日中適当にシャッター切った1枚。
130916_111623 posted by (C)namsan
白い花を引き立てるために初日は黒バックを使ったんですが、上の写真を見るとバックが明るくてもキレイな感じがするじゃないですか。
というわけで、2日目はバックを明るくしてみようということになりました。
最初、白バックにしようと大き目の布など探しますが適当なものが見つからない。
すると母がピンクの生地を出してきました。
うん、なんか良いんじゃない?
2日目はこれで行こう♪
のすけRのカメラマンのりさんのアドバイスなどを参考にライトも当ててみました。
何台かライトがあるとあちこちから当てて影を消せるんでしょうけど、あいにくデスクライトが1台あるだけだったので、どの方向から当てるのが妥当なのか悩みました。
_20130916_192532 posted by (C)namsan
カメラにある各種モードの中からハイキーモードを使ってみたり。
_20130916_213735 posted by (C)namsan
ズーミングでぼかしてみたり。
_20130916_215731 posted by (C)namsan
そんなんばっかりじゃどんな花かよくわからないので、料理モードでくっきりと写してみたり。
_20130916_220618 posted by (C)namsan
そんな感じで2晩あれこれ楽しめました。
インターバルタイマー撮影なんてのも初体験できたし。
黒バックもピンクバックも撮影前にアイロンかけたんですけど、シワが頑固で取れなかったのが一番の反省点でしょうかw
フォト蔵にアップした月下美人のアルバムはこちら
http://photozou.jp/photo/list/248874/7959615
そのため家で過ごす時間が長かったんですが、ちょうど良いタイミングで暇つぶしのネタが。
家族で月下美人の撮影会ですw
月下美人って夜咲いて翌朝にはしおれちゃうんですね。
夜ひっそり咲いて翌朝にはもう花が終わってしまいます。
桜もそうですが、儚いものに美を感じる日本人向けな花って感じですね。
花のつき方が妙で、葉っぱから花が生えるんですよ。
写真でわかりますかね?
15日に1輪、16日に1輪咲いたんですが、だいたい7時を回った頃につぼみが開き始めて10時くらいに満開っていう感じでした。
なにしろ屋内での花の撮影なんて初の試みです。
イマイチ要領がわかりません(^▽^;)
とりあえず父が元カメラマンでスタジオ修行時代(?)もあったようなので、その意見をベースにトライしてみます。
花が白いのでバックはやっぱり黒かな?
_20130915_200018 posted by (C)namsan
ちなみに特に照明などは当ててません。
てゆーか、ライトがないww
部屋の蛍光灯のみで撮影しました。
何枚か撮ってはみたものの、なんかパッとしない感じ。
さてどうしたものか。
ネットで月下美人の作例を見て回ったりしながら2日目の撮影についてあれこれ考えます。
日中適当にシャッター切った1枚。
130916_111623 posted by (C)namsan
白い花を引き立てるために初日は黒バックを使ったんですが、上の写真を見るとバックが明るくてもキレイな感じがするじゃないですか。
というわけで、2日目はバックを明るくしてみようということになりました。
最初、白バックにしようと大き目の布など探しますが適当なものが見つからない。
すると母がピンクの生地を出してきました。
うん、なんか良いんじゃない?
2日目はこれで行こう♪
のすけRのカメラマンのりさんのアドバイスなどを参考にライトも当ててみました。
何台かライトがあるとあちこちから当てて影を消せるんでしょうけど、あいにくデスクライトが1台あるだけだったので、どの方向から当てるのが妥当なのか悩みました。
_20130916_192532 posted by (C)namsan
カメラにある各種モードの中からハイキーモードを使ってみたり。
_20130916_213735 posted by (C)namsan
ズーミングでぼかしてみたり。
_20130916_215731 posted by (C)namsan
そんなんばっかりじゃどんな花かよくわからないので、料理モードでくっきりと写してみたり。
_20130916_220618 posted by (C)namsan
そんな感じで2晩あれこれ楽しめました。
インターバルタイマー撮影なんてのも初体験できたし。
黒バックもピンクバックも撮影前にアイロンかけたんですけど、シワが頑固で取れなかったのが一番の反省点でしょうかw
フォト蔵にアップした月下美人のアルバムはこちら
http://photozou.jp/photo/list/248874/7959615
PR
この記事にコメントする