Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2日目が抜けてるって?
いや、特に書くこともないわけでw
赤城山へソロツー行ったくらいのものです。
右足首を少々負傷するというおまけも付いてきましたが。。。
さて、連休3日目の今日はDR-Zで林道ツーしてきました。
まずは草木ダム行ってからwww
そしてダムを発ったオイラが目指すのは草久足尾線という、鹿沼と足尾を結ぶ舗装林道です。
参考動画↓
結構楽しそうでしょ♪
まずは国道122号から粕尾峠へ入ります。
路面は荒れてるし、案外交通量があったりするので、調子に乗って飛ばしていくと危なかったりします。
で、粕尾峠頂上から前日光牧場方面へ。
期待どうりのキレイな道でした。
2車線あるし林道ってイメージじゃないね。
ただ、情報どうり出発後しばらくは砂が結構出てます。
でもしばらく行くと砂もほどんと見られなくなり、クネクネクネクネと気持ち良い道が続きますよ。
でも足尾からココを進むと下りになり、勾配もキツめ。
逆方面から来ればアケアケで走れるからいいかなー。
スイスイと進んでいったらあっという間に本日の目的達成して終点古峰神社到着。
ん~、この先どうするかぜんぜん考えてなかった(^▽^;)
そのまままっすぐ進んだ場合、ツーリングマップルには「広い参道 スピード上がりがち」とある。
すんなりスィ~と下ってもなぁ、なんかもうちょっとクネクネしたいぞっとw
ふとあたりを見回すとトンネルがあるぞ?
しばらくはこれまで来た道と同じ感じのキレイな林道だった。
が、その先は舗装はされているものの、険しい林道に変わるのであった。。。
ひぇ~!落ちたら死むw
景色は良かったけどね♪
写真でもと思ったんだけど、バイク停めて写真撮ってるとちょっと前に抜いた車に追いつかれて、また抜くのも大変なので走り続けたのでしたw
険しい林道を抜けると見覚えのある道に戻ってきた♪
ふぅ、まずは一安心。
では再び粕尾峠を上っていきますよ。
グルッと回って2時間くらいでした。
天気が良ければ古峰神社から先へいろいろ行ってみたかったんだけどねー。
それはまたの機会に(*^。^*)
いや、特に書くこともないわけでw
赤城山へソロツー行ったくらいのものです。
右足首を少々負傷するというおまけも付いてきましたが。。。
さて、連休3日目の今日はDR-Zで林道ツーしてきました。
まずは草木ダム行ってからwww
そしてダムを発ったオイラが目指すのは草久足尾線という、鹿沼と足尾を結ぶ舗装林道です。
参考動画↓
結構楽しそうでしょ♪
まずは国道122号から粕尾峠へ入ります。
路面は荒れてるし、案外交通量があったりするので、調子に乗って飛ばしていくと危なかったりします。
で、粕尾峠頂上から前日光牧場方面へ。
前日光牧場入り口に到着です。 写真右に行くと牧場方面、で左方向が今日のメインです。 |
|
キレイに整備されてますね♪ カメラを向けたらちょうどバイクが1台上がってきた。 事前情報では砂が結構出てるらしいので、期待しつつも慎重に出発! |
期待どうりのキレイな道でした。
2車線あるし林道ってイメージじゃないね。
ただ、情報どうり出発後しばらくは砂が結構出てます。
でもしばらく行くと砂もほどんと見られなくなり、クネクネクネクネと気持ち良い道が続きますよ。
でも足尾からココを進むと下りになり、勾配もキツめ。
逆方面から来ればアケアケで走れるからいいかなー。
スイスイと進んでいったらあっという間に本日の目的達成して終点古峰神社到着。
ん~、この先どうするかぜんぜん考えてなかった(^▽^;)
そのまままっすぐ進んだ場合、ツーリングマップルには「広い参道 スピード上がりがち」とある。
すんなりスィ~と下ってもなぁ、なんかもうちょっとクネクネしたいぞっとw
ふとあたりを見回すとトンネルがあるぞ?
ツーリングマップルではよくわからない道だ。 でも看板には上粕尾とある。 メイビー粕尾峠に戻れるであろうw |
しばらくはこれまで来た道と同じ感じのキレイな林道だった。
が、その先は舗装はされているものの、険しい林道に変わるのであった。。。
ひぇ~!落ちたら死むw
景色は良かったけどね♪
写真でもと思ったんだけど、バイク停めて写真撮ってるとちょっと前に抜いた車に追いつかれて、また抜くのも大変なので走り続けたのでしたw
険しい林道を抜けると見覚えのある道に戻ってきた♪
ふぅ、まずは一安心。
では再び粕尾峠を上っていきますよ。
で、ココが粕尾峠の頂上です。 | |
まっすぐ行くと足尾方面。 行きはこれを上ってきて写真右手方面へ曲がって前日光牧場へ行ったわけ。 |
グルッと回って2時間くらいでした。
天気が良ければ古峰神社から先へいろいろ行ってみたかったんだけどねー。
それはまたの機会に(*^。^*)
PR
この記事にコメントする