Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろDR-Zの2回目のオイル交換時期だったんですが・・・
自分でやるのは面倒くさいwww
前回パワードライブでやってもらってやり方わかったので、次は自分で、なんて言ってたのに (前回オイル交換時の記事 http://booth763.blog.shinobi.jp/Entry/84)
というわけで、今回もパワードライブにお願いしましたw
問題はいつ行くか、なんだけどね、当初GWに行こうかと思っていたんです。
ところがかねきゅうさんが4/30にR1-Zの整備のためにパワードライブに行くという事前情報をキャッチ。
ん~、かねきゅうさんともしばらく走ってないなぁ。
平日の休みはなかなか取りにくいんだけど、仕事の都合もなんとかついた!
ってなわけで、思い切って休みを入れて長野へ行ってきました (*^。^*)
今回二人とも整備が主な目的なので、とりあえずさっさと店に入ろうってことで、高速でピュッと行っちゃいます。
甘楽PAで待ち合わせて佐久までイッキ。
かねきゅうさんのR1-ZはETC付き。
いーなー。。。
オイラは前回同様オイル&フィルター交換。
前回がだいたい1000キロで交換。
それから1500キロほど走りました。
結構オイル汚れてるなー。
大体1500キロサイクルで交換が良いのかも。
今回はこれから暑くなることを考えて粘度高めにしてみました♪
整備後はパワードライブはお決まりの接待ツーw
高峰高原ってほうへ連れて行ってもらいました。
プラプラと連れて回ってもらってお店に帰着。
そして・・・
さてさて、結構いい時間になったので帰路に着きます。
明るいうちだったら下道で帰るんだけど、時刻はすでに18時半。
DR-Zのライトは暗いことで有名です(^▽^;)
帰りも高速で帰ることにします。
高速ではDR-ZとR1-Zの高速巡航速度にはちょっと差があるんだよねー。
行きもそうだったけど、オイラが前を走るとかねきゅうさんにはちょっとかったるいらしい(-_-;)
だから帰りは結構がんばったよ、うん。
だけどさ、振動で手足がしびれてくるし、オフメットは風圧きついし、、、
がんばってるつもりでも徐々に落ちてくるスピードメーター。。。
もう早くかねきゅうさんと別れたいwww
藤岡ジャンクションでお別れしたあと、極端にペースが落ちたのは言うまでもない。
帰宅は22時前。
総走行距離は約370キロ。
DR-Z購入から2700キロほど。
そろそろタイヤがやばいです。。。
この日の出来事はPDさんのブログにも記事になってます。
http://powerdrive.blog.shinobi.jp/Entry/60/
自分でやるのは面倒くさいwww
前回パワードライブでやってもらってやり方わかったので、次は自分で、なんて言ってたのに (前回オイル交換時の記事 http://booth763.blog.shinobi.jp/Entry/84)
というわけで、今回もパワードライブにお願いしましたw
問題はいつ行くか、なんだけどね、当初GWに行こうかと思っていたんです。
ところがかねきゅうさんが4/30にR1-Zの整備のためにパワードライブに行くという事前情報をキャッチ。
ん~、かねきゅうさんともしばらく走ってないなぁ。
平日の休みはなかなか取りにくいんだけど、仕事の都合もなんとかついた!
ってなわけで、思い切って休みを入れて長野へ行ってきました (*^。^*)
今回二人とも整備が主な目的なので、とりあえずさっさと店に入ろうってことで、高速でピュッと行っちゃいます。
甘楽PAで待ち合わせて佐久までイッキ。
かねきゅうさんのR1-ZはETC付き。
いーなー。。。
かねきゅうさんはチェーン&スプロケ交換、クラッチレバー、ワイヤー、ミッションオイル交換などなど。 あいかわらずしっかり整備に金かけてます。 が、どうしてそんなに汚くしておくのよ。。。 |
オイラは前回同様オイル&フィルター交換。
前回がだいたい1000キロで交換。
それから1500キロほど走りました。
結構オイル汚れてるなー。
大体1500キロサイクルで交換が良いのかも。
今回はこれから暑くなることを考えて粘度高めにしてみました♪
整備後はパワードライブはお決まりの接待ツーw
高峰高原ってほうへ連れて行ってもらいました。
クネクネと高峰高原ってほうへ上っていった先にあるASAMA2000ってスキー場で一服。 このあとこれを下ったんだけど、下ってみるとその傾斜角にビックリですよ! 勾配きつくて、下りのコーナー突っ込むの怖いですぅ~ |
プラプラと連れて回ってもらってお店に帰着。
そして・・・
さてさて、結構いい時間になったので帰路に着きます。
明るいうちだったら下道で帰るんだけど、時刻はすでに18時半。
DR-Zのライトは暗いことで有名です(^▽^;)
帰りも高速で帰ることにします。
高速ではDR-ZとR1-Zの高速巡航速度にはちょっと差があるんだよねー。
行きもそうだったけど、オイラが前を走るとかねきゅうさんにはちょっとかったるいらしい(-_-;)
だから帰りは結構がんばったよ、うん。
だけどさ、振動で手足がしびれてくるし、オフメットは風圧きついし、、、
がんばってるつもりでも徐々に落ちてくるスピードメーター。。。
もう早くかねきゅうさんと別れたいwww
藤岡ジャンクションでお別れしたあと、極端にペースが落ちたのは言うまでもない。
帰宅は22時前。
総走行距離は約370キロ。
DR-Z購入から2700キロほど。
そろそろタイヤがやばいです。。。
この日の出来事はPDさんのブログにも記事になってます。
http://powerdrive.blog.shinobi.jp/Entry/60/
PR
この記事にコメントする