忍者ブログ
Amateur Motorcycle Garage インチキ整備日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記念すべき10回目の桶スポフリー走行に行ってきましたよ♪


2年で10回か。
練習不足ですかね(^▽^;)
ハンコがコース一周するのはいつの日になるのでしょうw



今日はPDバルブを組んでからの初走行。
フォークの動きがどんな風に変わってるのか楽しみです。

そうだ、スプリングも新品にしたんでした。


ジールも20年近く経つモデルですから、当然バネもヘタりが出てるでしょう。
ブログコメントで新品にしたほうがいいよって言われて買ってしまいましたが、地味にフトコロに効いてます。。。



さて、桶練はいつもどおりの半日走行。
まずは初級枠で体慣らしです。

やっぱりいろんなレベルの人が走っていて走りにくい。
ペースは上がりませんが、フォークの動きは結構変わってるように感じました。
イメージ通り、スコンとフォークが沈まず、動きが柔らかい感じがします。
そういう動きを狙っていたはずですが、思ったよりもゆったりした動きで、いつもなら沈みきってるであろうポイントでまだ沈みきってないみたいで、バンキングのタイミングなんかがつかみづらいみたいな。

でもそれを感じたのも最初のうちだけ。
2本目3本目は上級クラスを走ったんですが、ペースを上げると以前となんら違わないような。
次回走行時はPDバルブのプリロードをもう少しかけてみましょう。
現地でやれば良かったじゃんって声が聞こえてきそうですが、ほら、セッティング変えるの大変なんですよ。。。


それと昨晩気がついたんですが、アンダーカウルの右側を擦ってるんです。
これまで桶スポでアンダーをすることはなかったんですけど、SS killers! 第3戦で初めて擦ったみたいです。
今日の練習ではさらにガリガリと・・・


そういや第3戦でリアのプリ抜いたなーって気がつきもう一度プリかけたんですけど変化なし。

走行中、スガヨシさんが後ろについていたんですが、Ω区間で擦ってたって教えてくれました。
オイラあの区間すっごく遅いんですよ(^▽^;)
遅いのにバンク角だけは深くなってるのか。
あるいは開けてないからスイングアームが踏ん張らずに車体が沈んじゃうのか。
はたまたPDバルブ組み込みにあたって、スプリングをWPからジールに変えてるので、スプリングが柔くてフロントの車高が落ちてるのか?

まあそんな悩み深き現状ですが、コンマ1くらいですけどベストは更新したみたいです。
ちなみに47.49(GPSデータ)でした。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ナム
HP:
性別:
男性
自己紹介:
バイクで広がる人の輪♪
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク
最新CM
[08/03 TWIGA]
[07/31 TWIGA]
[02/16 YU-TA]
[01/03 ヨッシー]
[10/29 ヨッシー]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]