忍者ブログ
Amateur Motorcycle Garage インチキ整備日記
結論から言えば配線はほぼつながったわけですけれども。

メーターの配線の数がメッチャ多くて、自分でこれ配線できるのかな?と不安になったけど、やってみたらそれほど難しいものでもなかった。
てゆーか、使わない配線が結構多かった。
メーター側の機能は多いけど、もともと7Rのほうにそれに対応する配線がないの。
燃料計とか水温のワーニングランプとか。

なので、これら余計な線の処理やそもそも長いメーター裏の線をどうきれいに取り回すか。
そっちのほうが難しいかもしれない。
面倒くさいからゴチャっとまとめて終わりにしそうではある(笑)

あとバックアップ電源が必要なので、バッテリー上がりが不安。
これつないでおかないと設定が保持できないのかな?
時計が電気使うだけならバックアップ配線は無視しよう。

そんな感じで、作業はまあまあ順調であります。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ナム
HP:
性別:
男性
自己紹介:
バイクで広がる人の輪♪
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
最新CM
[08/03 TWIGA]
[07/31 TWIGA]
[02/16 YU-TA]
[01/03 ヨッシー]
[10/29 ヨッシー]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]