Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
もう一週間ほど経ちますが、先週日曜はテイストオブツクバを撮りに行ってました。
撮ったものはフォト蔵に。
http://photozou.jp/photo/list/248874/8956209
さて、今回の撮影に先立ってカメラストラップを交換しました。
その名もニンジャストラップ。

どんなものだか解説してみようと思ったけどうまくまとまらなかった。
この記事がわかりやすかったので貼っておきます。
https://camera10.me/blog/accessory/strap/diagnl-ninja-camera-strap
そして記事中でもあったけど、レンズが下を向くようにすると便利だということで以下のアイテムを併用。
これは別に買ったわけじゃなくて、父が持っていたので。
あらためてなにかアイテム買うことにならなくて良かった。
肝心の使用感はというと、まあ悪くはないといったところ。
普通のネックストラップよりははるかに使い勝手良かったです。
ただ、ストラップを縮めるのにずいぶん上方向にひっぱらないとならなかったり、あまったストラップは確かにブラブラして邪魔かなといった点で、もうちょっとなーって感じでした。
もっともサンニッパ使うと一脚装着で肩に担いでることがほどんどだから、ストラップなに使っても関係なくなっちゃうんですが(笑)
撮ったものはフォト蔵に。
http://photozou.jp/photo/list/248874/8956209
さて、今回の撮影に先立ってカメラストラップを交換しました。
その名もニンジャストラップ。
どんなものだか解説してみようと思ったけどうまくまとまらなかった。
この記事がわかりやすかったので貼っておきます。
https://camera10.me/blog/accessory/strap/diagnl-ninja-camera-strap
そして記事中でもあったけど、レンズが下を向くようにすると便利だということで以下のアイテムを併用。

これは別に買ったわけじゃなくて、父が持っていたので。
あらためてなにかアイテム買うことにならなくて良かった。
肝心の使用感はというと、まあ悪くはないといったところ。
普通のネックストラップよりははるかに使い勝手良かったです。
ただ、ストラップを縮めるのにずいぶん上方向にひっぱらないとならなかったり、あまったストラップは確かにブラブラして邪魔かなといった点で、もうちょっとなーって感じでした。
もっともサンニッパ使うと一脚装着で肩に担いでることがほどんどだから、ストラップなに使っても関係なくなっちゃうんですが(笑)
PR
この記事にコメントする