Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もてぎから日光サーキットへの道中は雨も止んで、路面も乾いてるトコがほとんどでした。
こりゃドライコンディションで走れてるのかな~?なんて思いながら走ってましたが、日光サーキットが近づくにつれ再び雨が・・・
コースに到着するとこの日最後のカテゴリー、MID4が始まってました。
![_13-03-31_151434](http://kura1.photozou.jp/pub/874/248874/photo/173615181.jpg)
_13-03-31_151434 posted by (C)namsan
GLでレースとなwww
そう、この耐久にはここんところ仲良くしてもらってるアルプス工業さん、二○堂さん、白髭さんの3人がチーム組んで、GL400で参戦していたのです。
MID4は車種別ハンディキャップがつくので、およそレースとは無縁なバイクでも勝てちゃったりするのです!
マシンオーナーのアルプス工業さん。
![_13-03-31_155840](http://kura1.photozou.jp/pub/874/248874/photo/173615198.jpg)
_13-03-31_155840 posted by (C)namsan
この日はプライド2とのダブルエントリー。
転倒もあったようだけど、レースを沸かせた模様♪
こちらは二○堂さん。
彼もプライド1クラスとダブルエントリー。
クラブマン改で3位表彰台おめでとうございます!
![_13-03-31_161049](http://kura1.photozou.jp/pub/874/248874/photo/173615211.jpg)
_13-03-31_161049 posted by (C)namsan
中盤白髭さんが高速コーナーで転倒し、バイクもダメージを受けたんですけど、なんとか完走するんだ!っていう思いで必死の修復作業が行われました。
結果、見事完走です!
あきらめたらそこで試合終了ですよ。
全体にウェットコンディションで荒れたレースだったみたいですね。
転倒や怪我も多かったと聞きました。
エントリーしなくて正解だったかもwww
その代わり初表彰台って人もいたし、トップが常連で固定しちゃうよりは面白かったかもしれませんね。
もう一歩のところで表彰台を逃した人もいたみたいですが。
あの人とかこの人とか。
悲喜こもごもですね。
さて、4月は日光チャレンジがありません。
次戦は5月18日。
これが土曜開催なんですよね。
ん~、仕事の具合がわかんないしなー。
12日はテイストオブツクバがあって、そっちに小遣い持っていかれそうだしなーwww
とまあ、オイラの今年のレースはいったいいつになるのでしょう?
こりゃドライコンディションで走れてるのかな~?なんて思いながら走ってましたが、日光サーキットが近づくにつれ再び雨が・・・
コースに到着するとこの日最後のカテゴリー、MID4が始まってました。
![_13-03-31_151434](http://kura1.photozou.jp/pub/874/248874/photo/173615181.jpg)
_13-03-31_151434 posted by (C)namsan
GLでレースとなwww
そう、この耐久にはここんところ仲良くしてもらってるアルプス工業さん、二○堂さん、白髭さんの3人がチーム組んで、GL400で参戦していたのです。
MID4は車種別ハンディキャップがつくので、およそレースとは無縁なバイクでも勝てちゃったりするのです!
マシンオーナーのアルプス工業さん。
![_13-03-31_155840](http://kura1.photozou.jp/pub/874/248874/photo/173615198.jpg)
_13-03-31_155840 posted by (C)namsan
この日はプライド2とのダブルエントリー。
転倒もあったようだけど、レースを沸かせた模様♪
こちらは二○堂さん。
彼もプライド1クラスとダブルエントリー。
クラブマン改で3位表彰台おめでとうございます!
![_13-03-31_161049](http://kura1.photozou.jp/pub/874/248874/photo/173615211.jpg)
_13-03-31_161049 posted by (C)namsan
中盤白髭さんが高速コーナーで転倒し、バイクもダメージを受けたんですけど、なんとか完走するんだ!っていう思いで必死の修復作業が行われました。
結果、見事完走です!
あきらめたらそこで試合終了ですよ。
全体にウェットコンディションで荒れたレースだったみたいですね。
転倒や怪我も多かったと聞きました。
エントリーしなくて正解だったかもwww
その代わり初表彰台って人もいたし、トップが常連で固定しちゃうよりは面白かったかもしれませんね。
もう一歩のところで表彰台を逃した人もいたみたいですが。
あの人とかこの人とか。
悲喜こもごもですね。
さて、4月は日光チャレンジがありません。
次戦は5月18日。
これが土曜開催なんですよね。
ん~、仕事の具合がわかんないしなー。
12日はテイストオブツクバがあって、そっちに小遣い持っていかれそうだしなーwww
とまあ、オイラの今年のレースはいったいいつになるのでしょう?
PR
この記事にコメントする