Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここはバイクブログじゃなかったっけ?(笑)
またサンバーネタです。
ハンドルをウッドにしたので、車内のバランス的にもうちょっとウッド成分が欲しいなと。
そこで、お手軽なところでシフトノブをウッドにしてみることにしました。
市販品を買うのも良いのですが、そう難しいものでもないので自作します。
用意したものは・・・
50Φの木の玉とホイールナット。
ともにホームセンターで入手しました。
昔からボール状のシフトノブが好きなんです。
過去に使っていたジュラコン製のとアルミ製のがあったはずなんですが、どこに行ってしまったのか・・・
シフトノブ自作って、要は木にナットを埋めれば良いだけですもんね。
ただこのナットでちょっと悩みまして。
というのもM12のピッチ1.25って、普通にボルトナットコーナーで見ても置いてないです。
あるのはピッチ1.5。
どうしたものかとホームセンターをウロウロしていたら、ホイールナットにM12P1.25ってのがありました!
部材が揃えばあとは作業を進めるだけ。
ナットの最大外径に合う刃物も手持ちであったので、サクッと穴を開けます。
若干センターずれた(笑)
そして加工後。
ピッタリはまりました。
ナットのテーパー部は沈めないようにしたらデザイン的にもバッチリでした。
はめあい具合を確認したらエポキシ接着剤でナットを固定して完成です。
色は水性ニスのマホガニー色があったので、それを使いました。
極力お金はかけない方向です(笑)
なかなか良い感じに仕上がりました(*^.^*)
ウレタンのクリアーとかは使っていないので、触るとちゃんと木の質感を感じられます。
またクリアーでコートされてないので、使っているうちにツヤやかになってくるんじゃないかと。
ちなみに写真に写ってるへの字状のエクステンションも用意してみました。
シートポジションを一番後ろに下げるとハンドルもシフトも遠いんですよ。
エクステ使うとシフトストロークが大きくなるはずですが、実際操作してみると大したことはありませんでした(あくまで個人の感想です)
ハンドルに関しては20mmのスペーサーがガレージで発掘されたのでそれをはさみました。
ハンドルに手を添えたままウインカーレバーにギリギリ指が届くレベル(笑)
ホントはもっと厚いスペーサーでも良いくらいなんですけど。
だいぶ乗りやすくなった感じです。
さーて、次はなにしようかなー?ヾ( ̄o ̄;)バイクは・・・
またサンバーネタです。
ハンドルをウッドにしたので、車内のバランス的にもうちょっとウッド成分が欲しいなと。
そこで、お手軽なところでシフトノブをウッドにしてみることにしました。
市販品を買うのも良いのですが、そう難しいものでもないので自作します。
用意したものは・・・
50Φの木の玉とホイールナット。
ともにホームセンターで入手しました。
昔からボール状のシフトノブが好きなんです。
過去に使っていたジュラコン製のとアルミ製のがあったはずなんですが、どこに行ってしまったのか・・・
シフトノブ自作って、要は木にナットを埋めれば良いだけですもんね。
ただこのナットでちょっと悩みまして。
というのもM12のピッチ1.25って、普通にボルトナットコーナーで見ても置いてないです。
あるのはピッチ1.5。
どうしたものかとホームセンターをウロウロしていたら、ホイールナットにM12P1.25ってのがありました!
部材が揃えばあとは作業を進めるだけ。
ナットの最大外径に合う刃物も手持ちであったので、サクッと穴を開けます。
若干センターずれた(笑)
そして加工後。
ピッタリはまりました。
ナットのテーパー部は沈めないようにしたらデザイン的にもバッチリでした。
はめあい具合を確認したらエポキシ接着剤でナットを固定して完成です。
色は水性ニスのマホガニー色があったので、それを使いました。
極力お金はかけない方向です(笑)
なかなか良い感じに仕上がりました(*^.^*)
ウレタンのクリアーとかは使っていないので、触るとちゃんと木の質感を感じられます。
またクリアーでコートされてないので、使っているうちにツヤやかになってくるんじゃないかと。
ちなみに写真に写ってるへの字状のエクステンションも用意してみました。
シートポジションを一番後ろに下げるとハンドルもシフトも遠いんですよ。
エクステ使うとシフトストロークが大きくなるはずですが、実際操作してみると大したことはありませんでした(あくまで個人の感想です)
ハンドルに関しては20mmのスペーサーがガレージで発掘されたのでそれをはさみました。
ハンドルに手を添えたままウインカーレバーにギリギリ指が届くレベル(笑)
ホントはもっと厚いスペーサーでも良いくらいなんですけど。
だいぶ乗りやすくなった感じです。
さーて、次はなにしようかなー?ヾ( ̄o ̄;)バイクは・・・
PR
この記事にコメントする