Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015シーズン、ようやく初走行してきました(^▽^;)
まあいーんですよ、マイペースで。
日曜の桶スポはTS8スケジュール。
大型バイクのみ3クラス分けで、半日で4本走れるというレアなスケジュールです♪
ただ午後はSSTTってイベントのため、フリー走行は午前のみです。
暮れから年明けにかけてOHしたエンジンは特に問題もなくきれいに回りました♪
いい音してたよ~って声もかけられ気分良いです。
自作ハーネスも少々不安があったけど、これも問題なし。
1本目の走行でレバー位置を調整しようとピット入ったらエンジン止まっちゃって、そのあとしばらく始動できなかったときはやっぱりエンジンかハーネスに問題あったか~!って焦ったけど、しつこくキックしてたら何事もなかったように復活。
いったいなんだったんだ・・・
去年あたりからLAP+の調子が悪いのか、ロガーデータがおかしなことになっててタイムもよくわからない。
そんな状態なのでデータが正確なのか疑問があるけど、ロガーデータ上でのベストは47.7。
そういや自己ベストはいくつだったかな・・・(^▽^;)
去年のブログ記事を見る限りだと5月のSS killers!で48.29が出てる。
たぶんこの辺がベストだと思うので、ちょっと速くなったかな?!
いくつか気になる点があったので、それをどうにかするともうちょっとタイム削れるかなー?
伸び代を感じられると走ってても楽しいよね♪
R1-Zを公道に戻す計画もあわてなくていいやーって思ってしまった(笑)
ホントころころと心変わりするオイラなのでした。
photo by こて痛くん
あ、今シーズン初めてサーキットに持ち込んだアイテム♪
ツールトローリーね。
背が高いしバイクのそばに置けるので、サーキットでも使いやすかったです。
まあコスパ考えると、サーキットでよく見かけるように足場台の上に普通の工具箱載せたほうが良い気もする。
ただね、ツールトローリー、このままだと重くて持ち上がらず車に積めなかった(笑)
仕方ないので分割して・・・
で、車に載せたあとにまた合体させるというちょっと手間のかかることを(^▽^;)
ラダー2本あれば引っ張って転がして載せられるとは思うけど、そこは軽トランポなので、スペースの有効活用を考えると余計な荷物は増やしたくないのですよ。
あと車内での固定も考え直さないと、走行中ユラユラして気になって仕方なかったです。
まったく固定しなかったわけじゃないんだけど、倒れないようにしただけだったので。
そんなわけで(どんなわけだ?)桶スポ保険も更新しちゃったし、当面はSS killers!開幕戦は出てみようかと思うしだいです。
たぶんその辺で今のタイヤが終わるだろうから、そのあとは懐具合と相談しながら(笑)
まあいーんですよ、マイペースで。
日曜の桶スポはTS8スケジュール。
大型バイクのみ3クラス分けで、半日で4本走れるというレアなスケジュールです♪
ただ午後はSSTTってイベントのため、フリー走行は午前のみです。
暮れから年明けにかけてOHしたエンジンは特に問題もなくきれいに回りました♪
いい音してたよ~って声もかけられ気分良いです。
自作ハーネスも少々不安があったけど、これも問題なし。
1本目の走行でレバー位置を調整しようとピット入ったらエンジン止まっちゃって、そのあとしばらく始動できなかったときはやっぱりエンジンかハーネスに問題あったか~!って焦ったけど、しつこくキックしてたら何事もなかったように復活。
いったいなんだったんだ・・・
去年あたりからLAP+の調子が悪いのか、ロガーデータがおかしなことになっててタイムもよくわからない。
そんな状態なのでデータが正確なのか疑問があるけど、ロガーデータ上でのベストは47.7。
そういや自己ベストはいくつだったかな・・・(^▽^;)
去年のブログ記事を見る限りだと5月のSS killers!で48.29が出てる。
たぶんこの辺がベストだと思うので、ちょっと速くなったかな?!
いくつか気になる点があったので、それをどうにかするともうちょっとタイム削れるかなー?
伸び代を感じられると走ってても楽しいよね♪
R1-Zを公道に戻す計画もあわてなくていいやーって思ってしまった(笑)
ホントころころと心変わりするオイラなのでした。
photo by こて痛くん
あ、今シーズン初めてサーキットに持ち込んだアイテム♪
ツールトローリーね。
背が高いしバイクのそばに置けるので、サーキットでも使いやすかったです。
まあコスパ考えると、サーキットでよく見かけるように足場台の上に普通の工具箱載せたほうが良い気もする。
ただね、ツールトローリー、このままだと重くて持ち上がらず車に積めなかった(笑)
仕方ないので分割して・・・
で、車に載せたあとにまた合体させるというちょっと手間のかかることを(^▽^;)
ラダー2本あれば引っ張って転がして載せられるとは思うけど、そこは軽トランポなので、スペースの有効活用を考えると余計な荷物は増やしたくないのですよ。
あと車内での固定も考え直さないと、走行中ユラユラして気になって仕方なかったです。
まったく固定しなかったわけじゃないんだけど、倒れないようにしただけだったので。
そんなわけで(どんなわけだ?)桶スポ保険も更新しちゃったし、当面はSS killers!開幕戦は出てみようかと思うしだいです。
たぶんその辺で今のタイヤが終わるだろうから、そのあとは懐具合と相談しながら(笑)
PR
この記事にコメントする