Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
今日はR1-Zのフロント周りを軽く整備してみた。
具体的にはステムベアリングの清掃&グリスアップ、フロントスタンドを使うためのステムの小加工、そしてタイトルのハンドル装着です。
スープアップのHP
まあステムベアリングのメンテするためにフロント周りをバラすので、そのついでにハンドル付けてみようかな?ってのが真実なのですw
以前記事にしたんだけど、もらったセパハンのバーがちょっと短いのでそのままだと使えない可能性があったのね。
結論から言えば、やってみたら問題なく使えちゃいました♪
やっぱ思い込みで決め付けちゃダメだね。
ダメかもしれないけど、とりあえずやってみる。
ひょっとしたらできちゃうかもしれないし、ダメなら元に戻せばいいんだしね。
具体的にはステムベアリングの清掃&グリスアップ、フロントスタンドを使うためのステムの小加工、そしてタイトルのハンドル装着です。
スープアップのHP
まあステムベアリングのメンテするためにフロント周りをバラすので、そのついでにハンドル付けてみようかな?ってのが真実なのですw
以前記事にしたんだけど、もらったセパハンのバーがちょっと短いのでそのままだと使えない可能性があったのね。
結論から言えば、やってみたら問題なく使えちゃいました♪
やっぱ思い込みで決め付けちゃダメだね。
ダメかもしれないけど、とりあえずやってみる。
ひょっとしたらできちゃうかもしれないし、ダメなら元に戻せばいいんだしね。
PR
この記事にコメントする