Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
DR-Zも車検が切れ、せっかくの休みに乗れるバイクがない。。。
というわけで、今日はバイクの整備をチマチマとやっておりました。
まずはR1-Zのほうを掃除して各部チェック。
もうフロントのパッドが終わりだなぁ。。。
11月の絶版車祭りまでにどうにかしたいところ。
あ、今年も絶版者祭り出ようかと思います。
当初出ないつもりだったんだけど、去年はセッティングミスってぜんぜん吹けず、白煙撒き散らすばかり。
ここでしか一緒に走る機会がない知人もいるのに残念な結果だったのでリベンジですw
さて、R1-Zを一通り見たあとはDR-Zの整備。
タイヤスルスルの気持ち良さを知ってしまったため、まずチェーンメンテ。
このときハブダンパーが終わってることに気付くw
タイヤ抑えてハブキャリアを前後に動かすとカタカタ動くじゃないですか!
そこで秘密作戦にて応急処置w
そんでブレーキメンテ。
フルードが真っ黒でしたwww
フロントのパッド残があまりなかったので、ずいぶん前に用意しておいた赤パッドに交換。
このくらいかな?
いろいろやった気がしてたんだけど思いつかんwwww
あ~、走行会楽しみだ♪
というわけで、今日はバイクの整備をチマチマとやっておりました。
まずはR1-Zのほうを掃除して各部チェック。
もうフロントのパッドが終わりだなぁ。。。
11月の絶版車祭りまでにどうにかしたいところ。
あ、今年も絶版者祭り出ようかと思います。
当初出ないつもりだったんだけど、去年はセッティングミスってぜんぜん吹けず、白煙撒き散らすばかり。
ここでしか一緒に走る機会がない知人もいるのに残念な結果だったのでリベンジですw
さて、R1-Zを一通り見たあとはDR-Zの整備。
タイヤスルスルの気持ち良さを知ってしまったため、まずチェーンメンテ。
このときハブダンパーが終わってることに気付くw
タイヤ抑えてハブキャリアを前後に動かすとカタカタ動くじゃないですか!
そこで秘密作戦にて応急処置w
そんでブレーキメンテ。
フルードが真っ黒でしたwww
フロントのパッド残があまりなかったので、ずいぶん前に用意しておいた赤パッドに交換。
このくらいかな?
いろいろやった気がしてたんだけど思いつかんwwww
あ~、走行会楽しみだ♪
PR
この記事にコメントする