Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
今年に入ってからかな?
Capture NXってレタッチソフトを使っています。
もう数年前から持ってるんですけど、使い方わからなくて使ってなかったんですよね。
今でもキチンと理解できてはいないですけど(^▽^;)
それに通常はView NXっていう、ニコンのデジイチ買うと付属してるビューワーの簡易レタッチで十分だったし。
でもいろんな人の写真を見てるとだんだん目が肥えてくるというか、もうちょっとどうにかなんないかな?ってのが出てきます。
例えばこれとか。
バイクを撮りに行くとセッティングの確認とかでセーフティーカーなんかも撮るんですよ。
これもTOT撮りに行ったときのもので、1/60にしてはピントもしっかりしてるんで良い感じなんですが、霞がかかった感じでちょっと残念。
これを救出してみます。

_20131110_151523 posted by (C)namsan
カッコ良くなった♪
なめらかな画にするためにノイズ除去して、ノイズ除去するとぼんやりしてくるのでシャープネスかけて、色が浅いのでコントラスト上げてってな具合です。
撮った写真全部をいじるのも大変なのでやりませんけど、気に入った写真をさらに仕上げるのもなんか楽しくなってきました。
もうちょっとソフトを理解しないといけませんけどね。
ところで今回の記事とは関係ないけど、「全日本ロードレースもてぎ 5」で使った渡辺一樹選手の写真が、本人のブログ記事(「使う縁石」「使わない縁石」)で採用されました!
あらためて貼っちゃうw

TEAM GREEN #26 渡辺 一樹 posted by (C)namsan
ブレブレだったけど、アップしておいて良かった。
自分の写真が選手本人に届くってうれしいですね♪
渡辺選手、走りが派手でカッコいいですよね。
これからもますますの活躍を期待しています!

TEAM GREEN #26 渡辺 一樹 posted by (C)namsan
ついでに懐かしいのも。

120513_135527 posted by (C)namsan
Capture NXってレタッチソフトを使っています。
もう数年前から持ってるんですけど、使い方わからなくて使ってなかったんですよね。
今でもキチンと理解できてはいないですけど(^▽^;)
それに通常はView NXっていう、ニコンのデジイチ買うと付属してるビューワーの簡易レタッチで十分だったし。
でもいろんな人の写真を見てるとだんだん目が肥えてくるというか、もうちょっとどうにかなんないかな?ってのが出てきます。
例えばこれとか。
バイクを撮りに行くとセッティングの確認とかでセーフティーカーなんかも撮るんですよ。
これもTOT撮りに行ったときのもので、1/60にしてはピントもしっかりしてるんで良い感じなんですが、霞がかかった感じでちょっと残念。
これを救出してみます。

_20131110_151523 posted by (C)namsan
カッコ良くなった♪
なめらかな画にするためにノイズ除去して、ノイズ除去するとぼんやりしてくるのでシャープネスかけて、色が浅いのでコントラスト上げてってな具合です。
撮った写真全部をいじるのも大変なのでやりませんけど、気に入った写真をさらに仕上げるのもなんか楽しくなってきました。
もうちょっとソフトを理解しないといけませんけどね。
ところで今回の記事とは関係ないけど、「全日本ロードレースもてぎ 5」で使った渡辺一樹選手の写真が、本人のブログ記事(「使う縁石」「使わない縁石」)で採用されました!
あらためて貼っちゃうw

TEAM GREEN #26 渡辺 一樹 posted by (C)namsan
ブレブレだったけど、アップしておいて良かった。
自分の写真が選手本人に届くってうれしいですね♪
渡辺選手、走りが派手でカッコいいですよね。
これからもますますの活躍を期待しています!

TEAM GREEN #26 渡辺 一樹 posted by (C)namsan
ついでに懐かしいのも。

120513_135527 posted by (C)namsan
PR
この記事にコメントする