Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プライド2から無事生還しました。
予選13/18位 43.965
決勝13位 44.35
パッとしませんね。
順位はこれまでも15位前後だったことを考えれば定位置みたいなもんですけど、タイムが全然ダメ。
自己ベスト42秒台だった自分はいったいどこに行ってしまったのか・・・
バネレートを落として油面を上げたフォークはなんの問題もありませんでした。
WPのバネよりストロークも20mmくらい増えて、しっかり沈んでるようにも思うのですが、底付きしてる感はありません。
フタ付きのキャブセットでのぞんだ朝イチの有料走行は、アクセルオフで一瞬加速しちゃう感じがあったので、5/2のスポ走時と同じフタなしセットに戻しました。
しかし空ぶかしの様子からPJをさらに変更。
結構きれいに回るようになったと思います。
音が良いという評判もあったしw
という感じで、バイク的な問題は何もないように思います。
もうあれこれいじるよりは、ライダー側をどうにかしないとダメですね。
レース後、多数の方からブレーキが甘すぎじゃない?って指摘もあったし。
こうなったら、マスターいじってブレーキ効かないようにしちゃいましょうかねw
予選13/18位 43.965
決勝13位 44.35
パッとしませんね。
順位はこれまでも15位前後だったことを考えれば定位置みたいなもんですけど、タイムが全然ダメ。
自己ベスト42秒台だった自分はいったいどこに行ってしまったのか・・・
バネレートを落として油面を上げたフォークはなんの問題もありませんでした。
WPのバネよりストロークも20mmくらい増えて、しっかり沈んでるようにも思うのですが、底付きしてる感はありません。
フタ付きのキャブセットでのぞんだ朝イチの有料走行は、アクセルオフで一瞬加速しちゃう感じがあったので、5/2のスポ走時と同じフタなしセットに戻しました。
しかし空ぶかしの様子からPJをさらに変更。
結構きれいに回るようになったと思います。
音が良いという評判もあったしw
という感じで、バイク的な問題は何もないように思います。
もうあれこれいじるよりは、ライダー側をどうにかしないとダメですね。
レース後、多数の方からブレーキが甘すぎじゃない?って指摘もあったし。
こうなったら、マスターいじってブレーキ効かないようにしちゃいましょうかねw
PR
この記事にコメントする