Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10日は仕事休んでホットチョコレイトさん主催の筑波サーキット走行会へ行ってきました♪
受付が朝7時からというので、前夜入りして筑波サーキット前で車泊。
しかしトラックが深夜でもひっきりなしに走ってて、あまり眠れませんでした。。。
走行は20分が3本。
初中級と上級の2クラスあり、オイラは上級で申し込みです。
その上級は8時からの走行ということで、天気は良いものの路面温度はまだ上がってきておらず、まずはコケないことを第一に考え慎重にスタート。
その後、2本目3本目と走るごとに気持ち良く走れるようになりました。
が、途中引っ張ってくれたTAKANOさんには着いて行けずチギれたり、大排気量車とのリズムの違いに翻弄されたり。。。
ま、全般には楽しめたし、転倒もなく終われたので大満足ですo(*^▽^*)o~♪
オンボード撮ってきたので、後日アップします。
去年RS-ITOHさんの走行会で走った筑波よりは、多少走りが良くなってると思います。
あくまで自分的には、ですが(^▽^;)
受付が朝7時からというので、前夜入りして筑波サーキット前で車泊。
しかしトラックが深夜でもひっきりなしに走ってて、あまり眠れませんでした。。。
この走行会はR1-Z仲間のTAKANOさんに教えてもらいました。 今年は筑波選手権とTOTに参戦とのこと。 |
|
GL400でTOT参戦の夢を抱くアルプス工業さんも。 申し込み時も車両はGL400で申し込んだらしいけど、諸々考えた結果、NSRにスイッチしたらしい。 |
|
朝イチは車が走ってました。 雑誌か何かの撮影? BRZと86も。 |
走行は20分が3本。
初中級と上級の2クラスあり、オイラは上級で申し込みです。
その上級は8時からの走行ということで、天気は良いものの路面温度はまだ上がってきておらず、まずはコケないことを第一に考え慎重にスタート。
その後、2本目3本目と走るごとに気持ち良く走れるようになりました。
が、途中引っ張ってくれたTAKANOさんには着いて行けずチギれたり、大排気量車とのリズムの違いに翻弄されたり。。。
ま、全般には楽しめたし、転倒もなく終われたので大満足ですo(*^▽^*)o~♪
オンボード撮ってきたので、後日アップします。
去年RS-ITOHさんの走行会で走った筑波よりは、多少走りが良くなってると思います。
あくまで自分的には、ですが(^▽^;)
PR