Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
|
ビフォー |
これまで乗ってたサンバー(KV3)。
丸目がチャーミングで結構好きでした。
8年くらいお世話になったかな?
走行もだいたい14万km+α。
しかしドア落ちしてるし、雨漏りするし、オイル食うし、勝手にアイドリングストップするし・・・
もう乗り続けるのもちょっと厳しい状態になってました。
今月車検も来るのを期に、乗り換えることにしました。
この車には後部席のアシストグリップがありません。
取り付け穴はあるけどね。
写真は撮り忘れたけど、そこにアイボルトを装着。
M6サイズのアイボルト買ってきたら取り付け穴がM5サイズだったので、そこはタップで拡大しちゃいました。
といった具合で、床貼りとタイダウン用のアイボルト装着でとりあえずトランポ仕様完成です (^▽^)
しかし前のサンバーが相当調子悪かったってのもあるけど、今度の車はエンジンがメチャスムーズです!
上質です!シルキーです!
ウチにはハイゼットの軽トラもあるんですが、やはり3発との違いなんでしょうかね~?
音も静かだし快適です。
スバルにトヨタ資本が入ってスバルは軽撤退。
サンバーもダイハツからハイゼットがOEM供給となってしまいましたが、やはり乗り比べるとスバル製サンバーの良さがわかります。
このサンバーを乗り換えるときが来たとき、またスバルがサンバーの生産を復活させてたらいいのだけど・・・
あ、サンバーを語る上でオイラ的に絶対に外せないブログ記事があるので紹介します。
サンバーが軽トランポとして評価が高いというのも、今回乗り換えるに当たりオイラがサンバーを選んだ理由のひとつです。
しかしそれ以上に、この記事に出会ったことがサンバーしかありえないと強く思わせているのです。
トランポ買い換えた 「バイクでスポーツする」より
PR