Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
_20140406_132420 posted by (C)namsan
なんだかなーw
ちなみに今年は新品タイヤに交換しました。
去年までは履きつぶしのスタッドレスで、サイズが155/65r13でした。
ただ、なんかタイヤがちっちゃい感じだったんですよね。
なので、今回は70扁平にサイズ変更。
ちょっと車高が上がったかな?
サーキットでリアゲート開けっ放しにしておくとおでこをぶつけてたんですが、いくらかマシになったような?変わらないような?
あ、やっぱりサーキット活動は可能な限り継続してみようかと思いますwww
いろいろ負担も多いのでもういいかなって思っちゃったんですけど、R1-Zを活かす場を考えるとやっぱりサーキットは外せないってのもありますし。
あんまり余裕ないので、どの程度走れるかわかりませんけども(^▽^;)
まあそれが年に一度になったとしてもいいじゃない。
_20140406_131959 posted by (C)namsan
PR
今日は風の冷たい日でしたね。
天気そのものは良かったのでバイクに乗ってみようかとも思いましたが、ここしばらく気になってることもあったのでそちらに手を付けることに。
トランポサンバーを(フォーク)リフトアップwww
ウチのサンバーはMTなんですけど、ちょっとギアの入りが渋いかなーって思いまして、ミッションオイルを交換してみました。
結果、そんなに変化なかったみたい(^▽^;)
もともとこんなもんなのかなー。
今のTV型の前に乗ってたKV型サンバーはもっとスコスコギアが入ってたので、それに比べるとちょっと気になるんですよね。
それにしても車のメンテなんて何年かぶりのことで、ひさびさにやったら面倒くさいこと!
やることがイチイチ大掛かりだし、もうやらない!www
天気そのものは良かったのでバイクに乗ってみようかとも思いましたが、ここしばらく気になってることもあったのでそちらに手を付けることに。
トランポサンバーを(フォーク)リフトアップwww
ウチのサンバーはMTなんですけど、ちょっとギアの入りが渋いかなーって思いまして、ミッションオイルを交換してみました。
結果、そんなに変化なかったみたい(^▽^;)
もともとこんなもんなのかなー。
今のTV型の前に乗ってたKV型サンバーはもっとスコスコギアが入ってたので、それに比べるとちょっと気になるんですよね。
それにしても車のメンテなんて何年かぶりのことで、ひさびさにやったら面倒くさいこと!
やることがイチイチ大掛かりだし、もうやらない!www
明日は今シーズン最後のレースということで、バイクの調整に余念がない・・・
といいたいところですが。
こっちを仕上げないと落ち着かないwww
といいたいところですが。
こっちを仕上げないと落ち着かないwww
こんな感じで完成です! 木部の仕上げは以前同様ワトコオイルなので、車内がしばらく臭うんですが(^▽^;) |
|
お金はかけたくなかったんだけど、前後の音量バランスを調整したかったので、仕方なくデッキも買いました(トホホ 実際音の前後バランスはかなり前寄りに振ったので、デッキ交換は必須だったということですね。 イルミが派手なのが痛いけど、価格優先での選択なので贅沢は言えません。 |
音に広がりが出て良い感じになりました♪
ただ、リアスピーカーをセンターに寄せたのは微妙ですね。
なんか左耳の負担が・・・って感じがw
頭の真後ろにスピーカーがあるのってどうかな?って思った結果の配置なんだけどね。
もう1回作り直してみるかなぁ?
レースそっちのけかい!って気もしないでもないですが、アスリートなら試合前の集中に音楽は不可欠です!
きっと明日のレースに良い影響を与えるはず!
がしかし、台風来てるんだよねぇ( ´△`)アァ-
MTK走行会のあとにタイヤを逆履きさせたんだけど、ウェット走行もあり得るなってことでまた組み直しました。
ウェット時のタイヤの溝方向は結構走りに影響するらしいので、安全確保です。
現地で天気見ながら、雨降ったら組み直すってのも考えたんだけど、手際の悪さを他人に見られるのが恥ずかしいので・・・(*/∇\*)キャ
それでは皆さん、日光サーキットでお会いしましょう(^▽^)/