Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
ハンドルが元に戻った(笑)

来シーズンに向けてタイヤを替えた。
左 今回入れたBS S21
右 これまでのメッツラM5


しばらく前から自然にバンクしなくてサスやら空気圧やらいろいろいじったんだけど改善せず。
そうだ、これはあれだよあれ。
今回もスリップサインはまだ出てないので、使用限度という点ではまだイケる。
でも気持ちよく乗りたいのでさっさと替える。
ちなみにBSにしたのは前後セットが安かったので(笑)
今朝一番にタイヤ交換して、テストランに草木ダムまで行ってみた。
時代は令和だというのに、まだ平成初期のようなバイクしか並んでない。
やっぱり新品タイヤは素直で良いね・・・って毎回おんなじこと言ってるけど、それくらいタイヤ交換すると感動する。
ちなみに前回交換が42000kmくらいで今回は47400km。
3000kmくらいで交換できればいつでも気持ちよく走れるのかなぁ。
あるいはフロントだけ交換でもハンドリングに効くかな?
カッコかわいいステッカーを入手した。
おしまい。
いつやったんだったかな?
セパハン逆付けはポジションは楽になったけど、元に戻してみたらターンインはこっちのほうが自然な気が。
あと、リアのプリロードをだいぶ抜いたので、ハンドル位置は低くなったけど乗車するとリアの沈み込みが以前より多いから前傾度はいくらかマシかと思われる。
あと、リアのプリロードをだいぶ抜いたので、ハンドル位置は低くなったけど乗車するとリアの沈み込みが以前より多いから前傾度はいくらかマシかと思われる。
ベビーフェイスのハンドル高かったのにな。
まあ勉強には金がかかるということだ。
来シーズンに向けてタイヤを替えた。
左 今回入れたBS S21
右 これまでのメッツラM5
しばらく前から自然にバンクしなくてサスやら空気圧やらいろいろいじったんだけど改善せず。
そうだ、これはあれだよあれ。
今回もスリップサインはまだ出てないので、使用限度という点ではまだイケる。
でも気持ちよく乗りたいのでさっさと替える。
ちなみにBSにしたのは前後セットが安かったので(笑)
今朝一番にタイヤ交換して、テストランに草木ダムまで行ってみた。
時代は令和だというのに、まだ平成初期のようなバイクしか並んでない。
やっぱり新品タイヤは素直で良いね・・・って毎回おんなじこと言ってるけど、それくらいタイヤ交換すると感動する。
ちなみに前回交換が42000kmくらいで今回は47400km。
3000kmくらいで交換できればいつでも気持ちよく走れるのかなぁ。
あるいはフロントだけ交換でもハンドリングに効くかな?
カッコかわいいステッカーを入手した。
おしまい。
PR
この記事にコメントする