忍者ブログ
Amateur Motorcycle Garage インチキ整備日記
去る日曜日に7Rで桶スポ行ったんですよ、桶スポ。
そしたらなんかスピードメーターが動いてないんです。
で、よく見たらなんかやっぱりわかんなくて、うーんなんだろ?って感じなんです。

・・・

まあそんな感じで家を出たときは動いてたんだけど、深谷のあたりを走ってたときかな?
ふとメーターを見たらスピードが0のまんま。
あれ??
何度見ても0のまんま。
よそ見しすぎてカマ掘りそうになってしまった。。。

メーターのほかの機能は問題なく動いてるし、メーターそのものというよりはスピードセンサーのトラブルかな?
ACEWELLのメーターはワイヤーの回転を電気信号に変えるセンサーが付属してるので、それかなぁ?

ACEWELL エースウェル/メーターワイヤーセンサー (製品付属同等品)
ACEWELL エースウェル/メーターワイヤーセンサー (製品付属同等品)



もう出費するのもどうなんだろ?とか思って、純正メーターに戻しちゃいました。


やっぱり純正は見た目にもシックリ来ますね。
スピードメーターは1度バラせるところは全部バラして、摺動部はひと通りオイルを注しておいた。
そしたらカリカリ音が出ていたのが収まったみたい。
最初っからこうしておけば余計な出費をせずに済んだものを・・・



あ、ちなみに桶スポ行ったのはSS killers!開幕戦の観戦でした。
カメラ背負っていったので写真を少々。
撮ったものはこちら。
http://photozou.jp/photo/list/248874/9169374



PR
とりあえず設置は完了したものの、配線がゴチャゴチャとうっとうしいので、少し手を加えてみた。
いらない配線はこうだ!


すっきりした。
で、こうだ!


パネルを作りたかったけど面倒だったのでスポンジをサクサク切って目隠し(笑)


今日テストランしてみたら普通に流してるだけで7000とか8000回転指してる!
法定速度でそんなに回るわけない。
タコメーターの設定をどうやら間違えていたようでサクッと設定変更。
速度のほうは問題なさそう。

というわけでメーターに関してはこれにて完成!でいいよね?!
サーキットに写真を撮りに行くと単走写真ばかりになってたりする。
好きなライダーだったりバイクだったりを切り取るのもアリだとは思う。
思うのだけど、せっかくレースを撮りに行ってるのだからやっぱりそのときにしか撮れないものも撮りたい。
レースの醍醐味といえばやっぱりバトル。

以前写真屋さんが話していたんだけど、単走は撮ろうと思えばまあいつでも撮れるけど、他車との絡みはそのときだけのものだよねって。
そういうものを大事にしたほうが良いんじゃないか、みたいな。

というわけで、今回のTOTでのそんな1枚をピックアップするとすればこれかなと。
_20180519_141904_01
_20180519_141904_01 posted by (C)namsan

バトルを撮るといってもやっぱり接近戦になってないとなかなか1枚の中に納まらなかったりする。
その点この2台はなかなかの距離だよね!
緊張感があって良いな~



そうそう、カタナといえば今大会話題となったカタナがいました。
_20180519_114404
_20180519_114404 posted by (C)namsan

全日本ライダーの加賀山選手のマシン。
カタナみたいな形をしたなにか、になってます。
このバイクが参戦したハーキュリーズってクラスは鉄フレームなら何でもありというTOTのトップカテゴリー。
フレーム新造で好きなエンジン積んだりってのもアリなのです。
なので、このマシンの中身はGSX-R1000。


このようなマシンはほかにもあって、イエローコーンが投入したマシン名HONKI。
_20180519_122938
_20180519_122938 posted by (C)namsan

ちょっとこの写真だとわかりにくいけどCB-Fの形してます。
でもエンジンはSUZUKIのイナズマだという。
オリジナルフレームだと思っていたけど、ピボット付近を見るとイナズマフレームにCB-F外装なのかな?
HONDAとSUZUKIが合体してHONKIなのね(笑)

日曜の決勝ではこの2台が激しいトップ争いをしたらしい。
観たかったな~
HONKIがトップを走っていたそうだけど、残り2周だかでマシントラブルによりリタイアしてしまったんだとか。

HONKIのオンボード動画があった。



かつてはFZ750の形をしたなにか、も走ってました。
これもいつもトップ争いしててカッコよかったな!
オリジナルフレームにYZF-R1エンジンだったと思います。
_12-11-04_110734
_12-11-04_110734 posted by (C)namsan


どれもこれも夢のあるバイクですね。
これだからTOTはおもしろい!
今年も2days開催となるTOT
去年同様土曜に観戦に行ってきました。
長期予報によると雨予報だったのでギリギリまで行こうかどうしようか悩んでいたんだけど、直前の予報で一転回復。

家を出ると雨だったけど、現地に着くころには止むはず・・・だけど。
筑波サーキットまでの道中降ったり止んだりを繰り返し、ときどき強く降ったりして、やっぱり帰ろうかな?なんて気持ちが揺さぶられる。

が、現地に着いて車を出ると西の空が晴れてきてる。
よしよし(^-^)


というわけで、当日撮ったものはこちら。
http://photozou.jp/photo/list/248874/9167198


気の向くままにピックアップしてみたいと思います。

モンスターからカタナ三つ巴。
_20180519_145149_01
_20180519_145149_01 posted by (C)namsan

#10と#7は知り合いで、#13は知らないけどちょっとファン(笑)
三つ巴の3位バトルが熱かったです。
見ていて以下のように勝手にイメージしてた。

#10は由緒正しい名刀って感じ。
切れ味鋭く、しかも洗練されて美しい、みたいな。
_20180519_145150_01
_20180519_145150_01 posted by (C)namsan


#7は妖刀かな?
真っ黒なカタナが妖しい感じ。
_20180519_144836
_20180519_144836 posted by (C)namsan


#13は刀っていうより太刀みたいな。
無骨で実戦的っていうか。
レース後よくウイリーしてくれるので好きです(笑)
_20180519_144314_01
_20180519_144314_01 posted by (C)namsan

_20180519_145304
_20180519_145304 posted by (C)namsan


続く(かどうかはわからない)

プロフィール
HN:
ナム
HP:
性別:
男性
自己紹介:
バイクで広がる人の輪♪
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
最新CM
[08/03 TWIGA]
[07/31 TWIGA]
[02/16 YU-TA]
[01/03 ヨッシー]
[10/29 ヨッシー]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]