Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
2016年初のR1-Zへの貢物は、フランドーのラジアルマスターでした♪
5/8から9/16への変更です。

カタログ上だとマスター径はΦ15とかΦ14になってるんだけど、製品の本体表示だとなぜか5/8とか9/16なんだよね。
なんでなんだろう?
変更後はレバー端でストロークが5mmほど増え、タッチが少し柔らかくなった感じ。
フニャフニャになるのかと少し心配してたんだけど、極端な変化はなかった。
もともとΦ15に問題があったわけじゃないんだけど、何人かに握ってもらって感想を聞いたところ、コントロールの幅が少なくコケそうって意見があった。
そこでマスター径を小さくしてみたいと思ってたのね。
オイラ自身はいつもクソ握りするだけでブレーキングが上手とは言えないので、実走でどこまで違いがわかるかなー(笑)

frandoフランドー/ラジアルブレーキマスターシリンダー 汎用
5/8から9/16への変更です。
カタログ上だとマスター径はΦ15とかΦ14になってるんだけど、製品の本体表示だとなぜか5/8とか9/16なんだよね。
なんでなんだろう?
変更後はレバー端でストロークが5mmほど増え、タッチが少し柔らかくなった感じ。
フニャフニャになるのかと少し心配してたんだけど、極端な変化はなかった。
もともとΦ15に問題があったわけじゃないんだけど、何人かに握ってもらって感想を聞いたところ、コントロールの幅が少なくコケそうって意見があった。
そこでマスター径を小さくしてみたいと思ってたのね。
オイラ自身はいつもクソ握りするだけでブレーキングが上手とは言えないので、実走でどこまで違いがわかるかなー(笑)

frandoフランドー/ラジアルブレーキマスターシリンダー 汎用
PR
この記事にコメントする