Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
人間ヒマを持て余すと、つい余計なことをやってしまいがちです(^。^;)
今日もR1-Z眺めてたらつい・・・
カウル切ってみた。
ノーマルポジションはすごく乗りやすく、もうずっとあのままでいいやって思ってました。
でもね、せっかくカウル作ったんだし、フルカウル仕様カッコいいし、もう1回あれで乗りたいなぁとか思いましてね。
乗りやすさとカッコよさをどう両立するか?
やはり低すぎるハンドルは乗りにくい。
でも純正位置だとカウルがまるでフィットしない。
そこで間を取ってみることにしてみた。
以前のフルカウル仕様はトップ下10cmくらいでハンドルをセットしていたので、それをトップ下めいっぱいまで上げてちょっと絞った。
これに合わせて各部が当たらないようにカウルをカット。
試しにこのポジションでまたがってみたんだけど、やっぱりノーマルポジションに慣れてしまうと前傾キツいねえ。
ちゃんと乗れるかな~?
あ、今度こそ今年最後のブログ更新です(笑)
みなさん、良いお年を~♪
今日もR1-Z眺めてたらつい・・・
カウル切ってみた。
ノーマルポジションはすごく乗りやすく、もうずっとあのままでいいやって思ってました。
でもね、せっかくカウル作ったんだし、フルカウル仕様カッコいいし、もう1回あれで乗りたいなぁとか思いましてね。
乗りやすさとカッコよさをどう両立するか?
やはり低すぎるハンドルは乗りにくい。
でも純正位置だとカウルがまるでフィットしない。
そこで間を取ってみることにしてみた。
以前のフルカウル仕様はトップ下10cmくらいでハンドルをセットしていたので、それをトップ下めいっぱいまで上げてちょっと絞った。
これに合わせて各部が当たらないようにカウルをカット。
試しにこのポジションでまたがってみたんだけど、やっぱりノーマルポジションに慣れてしまうと前傾キツいねえ。
ちゃんと乗れるかな~?
あ、今度こそ今年最後のブログ更新です(笑)
みなさん、良いお年を~♪
PR
この記事にコメントする