Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
R1-Zの外装はさっぱり手付かずの状態が続いておりますが(>▽<;; アセアセ
一方のDR-Zは、シートを張り替えたあとも少し手が加わっています。
高級クラッチレバー&ブレーキレバー投入(〃ω〃) キャァ♪

奮発したと思うでしょ?
そんなゼイタクできる身分じゃありませんw
知人にいただいてしまいました♪
リム部にデカールも追加。

スズキのSマークのすぐ隣にエアバルブがあるので、空気入れるときにエアバルブを発見するのが楽になったのではないかと(^ー^)
久しぶりにカッティングしましたが、ステカの調子がおかしくてカットミス連発(><)
作動部の掃除と注油で復活しました。
やはり機械は使いっぱなしじゃダメですね。
ステカの調子が良くなったので、安心してR1-Zの外装作業に取り掛かれることにもなりました♪
そろそろ完成させなきゃ!
一方のDR-Zは、シートを張り替えたあとも少し手が加わっています。
高級クラッチレバー&ブレーキレバー投入(〃ω〃) キャァ♪
奮発したと思うでしょ?
そんなゼイタクできる身分じゃありませんw
知人にいただいてしまいました♪
リム部にデカールも追加。
スズキのSマークのすぐ隣にエアバルブがあるので、空気入れるときにエアバルブを発見するのが楽になったのではないかと(^ー^)
久しぶりにカッティングしましたが、ステカの調子がおかしくてカットミス連発(><)
作動部の掃除と注油で復活しました。
やはり機械は使いっぱなしじゃダメですね。
ステカの調子が良くなったので、安心してR1-Zの外装作業に取り掛かれることにもなりました♪
そろそろ完成させなきゃ!
PR
この記事にコメントする