Amateur Motorcycle Garage
インチキ整備日記
行ってきました、絶版車祭!
前日夜は9時くらいにはもう夢の中zzz
おかげで翌日は目覚ましを4時にセットしたにも関わらず、2時くらいにはすでにお目覚め!
三十路過ぎても頭の中は相変わらず小学生みたいですwww
さすがにそのまま出かけたのでは現地入り早すぎだろうなぁ。
一緒に参加のありんこさんも現地で車内泊してるはずだけど、あんまり早く出かけて起こしちゃっても申し訳ないし。
そんなこんなで眠れないまま1時間くらい布団の中でゴロゴロしてたのでした。
3時くらいに起き出して、4時少し前くらいに出かけたでしょうか。
それでもメチャメチャ早いので、下道をのんびりとドライブ。
てゆーか、オイラのトランポサンバーは法定速度が最高速度みたいなもんですからwww
6時くらいに現地入り。
現地はまあ寒いことっ!
前夜から泊り込みのありんこさんともぐタンさん、車内泊はちょっぴり辛かったのでは?
しばらくするとアメFさんやYU-TAさんも観戦にお越しくださいました♪
このあと7時から受付&車検になりました。
ほかにもRKの市川仁さんのブロス(だよな、確か)とかミスターバイク誌面でおなじみの車両とかありました。
一般参加者の車両もかなり個性的なものが多く、走るだけでなく見てまわっても楽しいイベントだね♪
え~、これらも写真ありません(^-^;
ホント自分でも写真撮っておけば良かったと思えた車両が多数あったんだけどねぇ。。。
さて、絶版車祭の走行は8時半から始まりました。
キレてるぜ、普通の人、初心者の順での走行で、合計3本あります。
しっかし朝1本目は気温、路面温度ともに低く、しかも前日にオイル処理したとかで石灰が撒いてあり路面はスリッピー。
そして日光サーキットはゼブラの背が高く、あまりインに入ると引っ掛けて危ないし、逆にコース外側はドリフトで白線が消えててコース幅がわかりにくい~。
クリップ過ぎてアウトに向かってアクセル開けてはらんで行ったときに、うっかりコース幅を見誤るとヤヴァいです。。。
朝のミーティングでも滑りやすいとか注意があったおかげで、結構ビビリミッター効きまくりのオイラ。
1日を通して見てみても転倒が結構あり、無理は禁物です。
他人の後ろで金魚の糞してましたwww
では以下にオイラやありんこさんの走行写真など (*/∇\*)キャ
撮影はアメFさんやYU-TAさんです(ありがとうございました)
絶版車祭のあとに行われたMID4(400cc4ストで行われる90分耐久)まで観戦して、1日たっぷり楽しんできました。
この模様はミスターバイクBGにも掲載されるはずなので、そちらもお楽しみに♪
前日夜は9時くらいにはもう夢の中zzz
おかげで翌日は目覚ましを4時にセットしたにも関わらず、2時くらいにはすでにお目覚め!
三十路過ぎても頭の中は相変わらず小学生みたいですwww
さすがにそのまま出かけたのでは現地入り早すぎだろうなぁ。
一緒に参加のありんこさんも現地で車内泊してるはずだけど、あんまり早く出かけて起こしちゃっても申し訳ないし。
そんなこんなで眠れないまま1時間くらい布団の中でゴロゴロしてたのでした。
3時くらいに起き出して、4時少し前くらいに出かけたでしょうか。
それでもメチャメチャ早いので、下道をのんびりとドライブ。
てゆーか、オイラのトランポサンバーは法定速度が最高速度みたいなもんですからwww
6時くらいに現地入り。
現地はまあ寒いことっ!
前夜から泊り込みのありんこさんともぐタンさん、車内泊はちょっぴり辛かったのでは?
しばらくするとアメFさんやYU-TAさんも観戦にお越しくださいました♪
このあと7時から受付&車検になりました。
朝7時くらい。 もう大入りです。 盛り上がりそうですなぁ♪ |
|
NSRの集団も見える。 この日は2スト率も結構高かった気がするぞ。 NSRがいっぱいいたし、3XVや3MA、1KTと歴代TZRも揃い踏み(写真なしでスマソ) |
|
パドックのほうにはゲスト(っていうのかな?)の車両もおいてありました。 コチラはSP忠男の車両。 飾ってるだけでなく、実際この日走ってましたよ。 |
|
忠男のR1-Zで、実際この日は忠男社長が走らせてました。 ま、1Zカスタムでよくある倒立&秋刀魚足ですね。 チャンバーは当たり前だけど忠男の右2本出し。 |
|
絶版車祭はキレてるぜクラス、普通の人クラス、初心者のクラスの3つに分かれてるんだけど、キレてるぜに参加してたR1-Z。 フレームの色からすると1型かね。 キレイに作りこまれた車両でカッコ良いですね! キャブはOXのキットが入ってました。 ライダーはTOTにも出場してる人らしいです。 |
|
こちらもTOTでカーボン外装のGPZ-RXを走らせてる松田選手の1KT。 RXは持ってきてませんでした。 一度実車を見てみたいな。 |
ほかにもRKの市川仁さんのブロス(だよな、確か)とかミスターバイク誌面でおなじみの車両とかありました。
一般参加者の車両もかなり個性的なものが多く、走るだけでなく見てまわっても楽しいイベントだね♪
え~、これらも写真ありません(^-^;
ホント自分でも写真撮っておけば良かったと思えた車両が多数あったんだけどねぇ。。。
さて、絶版車祭の走行は8時半から始まりました。
キレてるぜ、普通の人、初心者の順での走行で、合計3本あります。
しっかし朝1本目は気温、路面温度ともに低く、しかも前日にオイル処理したとかで石灰が撒いてあり路面はスリッピー。
そして日光サーキットはゼブラの背が高く、あまりインに入ると引っ掛けて危ないし、逆にコース外側はドリフトで白線が消えててコース幅がわかりにくい~。
クリップ過ぎてアウトに向かってアクセル開けてはらんで行ったときに、うっかりコース幅を見誤るとヤヴァいです。。。
朝のミーティングでも滑りやすいとか注意があったおかげで、結構ビビリミッター効きまくりのオイラ。
1日を通して見てみても転倒が結構あり、無理は禁物です。
他人の後ろで金魚の糞してましたwww
では以下にオイラやありんこさんの走行写真など (*/∇\*)キャ
撮影はアメFさんやYU-TAさんです(ありがとうございました)
絶版車祭のあとに行われたMID4(400cc4ストで行われる90分耐久)まで観戦して、1日たっぷり楽しんできました。
この模様はミスターバイクBGにも掲載されるはずなので、そちらもお楽しみに♪
PR
この記事にコメントする